ヘンリー・ジーの作品一覧

「ヘンリー・ジー」の「超圧縮 地球生物全史」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 超圧縮 地球生物全史
    4.1
    1巻1,980円 (税込)
    ジャレド・ダイアモンド(「銃・病原菌・鉄」著者)超絶賛! 本書は、生命38億年の歴史がわずか1冊に超圧縮されたサイエンス書。 地球が誕生してから、何十億年もの間、この星はあまりにも過酷な場所だった。激しく波立つ海、絶え間ない火山の噴火、大気の絶えない変化。生命はあらゆる困難に直面しながら、絶滅と進化を繰り返した。 ホモ・サピエンスの拡散に至るまで、生命は臆することなく、しぶとく生き続けてきた。生命が常に存在し、今日も存在し続けている。本書は、その奇跡の物語を描き出す。 巨大な超大陸の漂流、衝突、合体。海を住処とする「群生」するバクテリア、三畳紀の恐竜。既に絶滅したまるで異星人のような姿をした生命たち。著者は、地球上の生命の歴史を、物語のように魅力的に語る。と言っても、これは絵空事ではない。最新の科学的根拠に基づいて、地球という惑星を舞台として繰り広げられる、生命38億年の旅だ。 本書は、サイエンス雑誌「ネイチャー」の生物学シニアエディターであり、元カリフォルニア大学指導教授でもある著者が、知見の広さを活かしつつ、研究の最前線から情報を元に、地球に生命が誕生してから現在までの物語、そしてサピエンスの「未来と終末」をたどる極上の書!
  • 超圧縮 地球生物全史

    Posted by ブクログ

    地球に38億年前に生命が誕生して以来、数多くの名前も知らぬ生物が生まれ繁殖し、環境の変化に適応出来ずに絶滅して行った。我々人類もその中の一種類にしか過ぎないと言うことを痛いほどガツーンと思い知らせてくれる。SDGsの議論など空しく思えてくる。我々はもっと謙虚であるべきなのだ。

    0
    2023年02月27日
  • 超圧縮 地球生物全史

    Posted by ブクログ

    まずタイトルと表紙がとても素敵だと思いませんか。注釈のページが薄灰色なのも良いですね。読む時はしおりを2つ用意しましょう。頻繁に本編と注釈を行き来する事になります。画像検索しながらちびちび読みましょう。楽しいです!

    0
    2022年10月21日
  • 超圧縮 地球生物全史

    Posted by ブクログ

    サピエンス全史以上の読書体験。タイムマシンで地球誕生から滅亡までの生物の趨勢を眺めた気分。とても壮大なのに全く飽きない。『かつてこの星には人類という生き物がいた…』そんな火の鳥の呟きが聞こえてきそう。

    0
    2022年10月16日
  • 超圧縮 地球生物全史

    Posted by ブクログ

    全生物史という事で、地球の歴史がわかりやすく解説されています。所々に絶滅した生物の挿絵があるのですが、日本語版限定らしいです。もっとたくさん挿絵が欲しかったです。お時間のある方は、名前から画像を探してくださいとの事。

    0
    2023年05月21日
  • 超圧縮 地球生物全史

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    タイトルの通り超圧縮、ハイスピードで地球生物の全史を振り返ってくれた。
    多分、さまざまな足元の発見によって、我々が学生時代に学んだものからはかなりアップデートされているのがよくわかった。
    専門的な言葉をなるべく避けて、絵なども交えながら説明してくれていたのが良かった。

    今後数千年のあいだに、人類は消滅する!
    地球の歴史からすると、人類による炭素急上昇のグラフは、ピークは高いが幅は針のように狭く、長期的には検出できなくなる。

    先史時代、太古の昔の出来事により、遺伝的な多様性が足りないこと、現在の生息地の喪失による絶滅負債、人間の行動や環境の変化による少子化、より局所的な、小さな集団が直面する

    0
    2023年03月12日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!