作品一覧

  • 新・宇宙戦争 ミサイル迎撃から人工衛星攻撃まで
    4.0
    1巻950円 (税込)
    「将来軍事大国間で戦争が起こるなら、最初の一撃は宇宙空間かサイバー空間で起こる」といわれている。例えば米国の衛星システムが攻撃されてGPSが停止すれば、インターネットや携帯電話などの通信ネットワークは正常に作動しなくなり、証券取引所のシステムや電力発電網も制御できなくなるなど、その影響は甚大である。その一方、人道的立場から「犠牲者のいない戦争」をめざすべきだという潮流があり、将来戦闘の概念は根本的に変わると考えられている。敵を探し回る自動徘徊型の無人戦闘車両、空母に襲いかかる数万もの小型ドローンの群れ、リアルタイムの情報を元に発射される空対地ミサイル……。荒唐無稽にも思えるが、このような人工知能(AI)を備える自律型無人システムやロボットが主役となるような未来の戦場では、人間は主役とはならないかもしれない。本書では元自衛隊空将が、戦争の今と未来を解説し、中国、ロシア、米国、EU、日本の宇宙戦略を読み解く。さらに、軍隊が行うべき環境問題対策を論じ、SFの手法を用いた未来可視化「SFプロトタイピング」も試みる。 ●宇宙をめぐる大国間の競争 ●未来の戦場――人間のいない戦争 ●対宇宙(カウンター・スペース)攻撃の可能性 ●米国の国防宇宙戦略――「宇宙が戦闘領域に変わった」 ●極超音速兵器への対応 ●宇宙に係る攻撃は日米安保の対象 ●「はやぶさ」などの技術に高い関心を持つNATO ●宇宙を通じた気候変動対策 ●2049を超えた未来――SFプロトタイピングの試み ●【特別対談】奥山真司×長島純――総力戦を加速させる未来の戦争
  • デジタル国家ウクライナはロシアに勝利するか?
    3.0
    1巻2,200円 (税込)
    ウクライナ戦争を国際政治、軍事、テクノロジー、世界経済、地政学の観点から専門家が徹底分析。 目次「はじめに」に代えて ミハイロ・フェドロフ副首相兼デジタル変革大臣インタビュー 「戦時下でもデジタル政府化は加速する」 第1部(渡部恒雄) ウクライナ戦争への米国の戦略観と国際秩序の行方 第2部(長島純) ウクライナ戦争は「メタマゲドン(Metamageddon)」の幕開けとなるか 第3部(柏村祐) デジタル国家ウクライナの全貌 第4部(熊野英生) ウクライナ戦争の経済的な帰結 第5部(田中 理) 地政学から予想される欧州の変貌
  • 新・宇宙戦争 ミサイル迎撃から人工衛星攻撃まで

    Posted by ブクログ

    元空将で今はアフリカの大使やっている人が、宇宙の軍事的な活用をメインに、SFプロトタイピングとバックキャスティングも紹介する。宇宙のことはわかってるようでそうでもなかったので、ここまで広くわかりやすく説明してくれるもありがたい。
    メタマゲドンやレフトオブランチといった言葉は恥ずかしながら初めて知った。地球環境の変化とともに強化型兵士なんかの話も出ている。

    0
    2024年04月26日
  • 新・宇宙戦争 ミサイル迎撃から人工衛星攻撃まで

    Posted by ブクログ

    各国・NATO、EUの安全保障とりわけ軍事における動向を広く掴むことができた。最後の特別対談で、技術が進化しても、結局は人間による戦争という行為は変わらないんだと考えさせられた。

    0
    2024年01月31日
  • デジタル国家ウクライナはロシアに勝利するか?

    Posted by ブクログ

    積読してた本だったが、取り敢えず流し読みをしてみた。当時はだいぶタイムリーに出たのだが、今読むと若干情報の古さを感じざるを得ない(積読してる私が悪いのだが)

    あと、タイトルが「デジタル国家」とあり、表紙でフェドロウ・ウクライナデジタル変革大臣が写ってるので、ウクライナがどのような新技術で露を迎え撃ったのかについて書かれてると思わされたが、フェドロウ氏のインタビューは僅か十数ページで終わり、テクノロジーの話より、戦況や地政学に多くの紙面を使ってるのは、若干タイトル詐欺気味。

    とはいえ、ウクライナのIT事情や経済・金融の話はなかなか興味深かった。

    以下、備考。
    ・【p.4】「ウ」デジタル変革

    0
    2024年04月25日
  • デジタル国家ウクライナはロシアに勝利するか?

    Posted by ブクログ

    ・感想
    ココ最近で1番注目しているニュースの1つ。
    最近の戦争は物理的なものだけではなくデジタルも当たり前に活用して戦う。デジタル戦争が起きていることをよく知った。
    早く平和になってほしい…。
    ・Todo
    IT動向の最新を掴む
    ロシア、ウクライナ動向を追う

    0
    2023年08月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!