作品一覧

  • なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか

    Posted by ブクログ

    女性に仕事を打診すると、自信がないと断られることが少なくない。しかしながら、その自信がない女性ほど良いリーダーになるというエビデンスを経営学の切り口で紹介している。リーダーはちょっと、という女性自身だけでなく、リーダーになってほしい部下のいる上司の立場でも、読本をお勧めできる。

    0
    2023年02月20日
  • なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか

    Posted by ブクログ

    リーダーになる事をためらい、リーダになってもなかなか自信を持てないという女性たちの不安を払拭するための本。女性だけでなく、俺についてこい的なリーダになるのが苦手な男性にもためになる本。
    リーダに向いてないと思う方は読んだら考え方が変わると思います。

    0
    2022年07月16日
  • なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか

    Posted by ブクログ

    素晴らしい本でした。丁寧に分析され、“不安”を分解。実例からのワークを数ケース含み、交渉法やパートナーとの良好な関係の築き方まで詳しく。

    0
    2022年03月21日
  • なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    印象的だったこと
    ・自分の責任ではないのに「自分が悪かった」と思いがち
    →何でもかんでも自分が悪かった、と思いがちなところがあるのかもしれないと気づいた。客観的に事実を認識し、事実と認知を分けることで振り回されてぶれないことを気をつける

    ・リーダーシップのあり方が多様
    →女性はサーバントリーダーシップ、と言われるが、部下に迎合しすぎることに繋がる可能性も。また情緒的な相手は苦手なんだよね、と線引きする必要もたまにはあり。また、弱みまで見せるオーセンティックリーダーシップだが、弱みのみせ過ぎもng

    ・ケーススタディにおいて、責任感が悪さをすることも
    →プロジェクトへの責任感のあまり、部下の成

    0
    2022年11月03日
  • なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか

    Posted by ブクログ

    求められるリーダーは、落ち着きがあり、前向き、チャレンジしてる。失敗しても、許容し、適切に対応、心が穏やか。
    目の前にいるリーダーと比べてどうか。

    自信のない人がそのようなリーダーになるために、3つの武器を身につけるというのがいい。
    •リーダーのタイプ、要素を知る
    仕組み作りやミッション作りが苦手な自分は、まずはリーダーのフォロワーを目指して成長したいと思った
    •マネジメント思考 高い視座で考える訓練必要
    •winwin交渉術 これは別でも学びたい 相手が望んでるものを知る、Bita Batna Watna で整理も活用したい

    家族、子育てでwinwin交渉を学ぶというのもおもしろかった

    0
    2022年01月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!