作品一覧

  • 協働的/治療的アセスメント・ケースブック
    -
    1巻4,455円 (税込)
    協働的/治療的アセスメントとは,クライアントが生きている場で,クライアントごとに個別化された,クライアントが共同発見者となる「双方向的アセスメント」である。 成人の個人アセスメント(解離,自殺リスク,重度虐待)から,子ども・思春期・若者のアセスメント(里親養育,自殺願望,問題行動),特殊応用例(監護権評価,カップルセラピー)まで,多彩なケースをもとに,「ティーチング・ポイント」で経験知を補足しながら,クライアントの人生をポジティブに変える「協働的/治療的アセスメント」の方法と実践を解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 「なぜダメなの?」からすべてが始まる ポピンズ30年の軌跡
    4.5
    1巻1,870円 (税込)
    ニッポンの保育の未来を変える! 日本を代表する女性起業家が綴った、小さな組織を大きく成長させるまでのストーリー。 岩盤規制を乗り越えてベビーシッター業界No.1、保育施設全国210カ所!(2018年3月時点) 質の高いナニー(ベビーシッター)を養成し、従業員4000人を擁するポピンズ。 保育所運営でも大手の一角をなし、在宅介護関連サービスにも事業を拡大する。 本書は、その創業者が平坦ではなかったこれまでの道のりを綴るもの。巻末には後継社長との 対談を挿入し、日本の保育界が抱える待機児童対策などの課題や将来への提言も盛り込んだ。 ★ 日本を代表する女性経営者、山あり谷ありの起業ストーリー 株式会社として福祉の世界に参入したポピンズと著者が、「なぜダメなのか?」 という素朴な思いから数々の規制や業界慣習と闘い、それらを大胆に打ち破り 時には失敗も重ねて成長してきた経緯を語る。 ★ 難題を乗り越えるリーダーシップのあり方を実体験から提示 女子アナ出身、経営の素人だった著者は、素人ゆえの発想力と持ち前のバイタリティで、 業界初の取り組みを興した。著者の実践は、壁に当たっている人々の背中を押し、 勇気を与えてくれるメッセージとなる。 ★ 数々の名経営者とのエピソードや心に残る金言の数々 文中には、小倉昌男、松下幸之助、本田宗一郎など薫陶を受けた名経営者の金言や 日ごろ大切にしている信条など、心にぜひ止めておきたい言葉を織り交ぜた。
  • 「なぜダメなの?」からすべてが始まる ポピンズ30年の軌跡

    Posted by ブクログ

    とてもおもしろかった!!
    長男がたまたま入れたポピンズの認可園に6年間通っており、その間、本当に最高の保育を受けられたと感謝していたことで、本を手に取りました。日々の対応、トラブルがあったときの対応、園でのプログラム、どれをとってもスタッフに理念が行き届いていることが感じられ、素晴らしい対応に感嘆しておりました。長女は長男よりも1年遅く保育園に入園予定ですが、長男がポピンズで受けた「エデュケア」とが同等のものを家でも経験してほしい、という思いです。ポピンズのサービスへの賛辞になってきてしまっていますが、この本は、そのようなポピンズを一代で築き上げた中村紀子さんの自伝的な本です。もとは、テレビ朝

    0
    2021年06月13日
  • 「なぜダメなの?」からすべてが始まる ポピンズ30年の軌跡

    Posted by ブクログ

    ポピンズの創業者中村紀子が情熱をかけたナニーサービスとその背景が時系列で描写されている。
    クロネコヤマトが運輸省に対して規制緩和を求めて戦ったように
    ポピンズも不透明な運営を行う社会福祉法人を優遇する厚労省の規制と戦った。
    ともかく中村紀子さんの強い意志と、何事も必ず実現できるはずという信念があってこそ
    今のポピンズが存在し得たのだということがよくわかった。

    0
    2018年11月23日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!