作品一覧

  • 高校受験 内申点を90日でアップさせる本~親子で実践!
    -
    1巻1,441円 (税込)
    高校受験のカギを握る「内申点」アップは親が9割!たった1学期間(90日)で内申点6アップの実績を誇る「内申点必勝対策プログラム全26項」を本邦初公開!◎評定の「主体的に学習に取り組む態度」に対応!提出物が劇的に改善する親の声かけ◎「授業態度の評価が高い子」の親がしている習慣など、テレビ・新聞で話題の、日本唯一の内申点アップを請け負う塾長が伝授。ロングセラー『高校受験は内申点アップが9割』の「超」実践編!
  • 高校受験は「内申点アップ」が9割
    4.2
    高校受験に内申点は不可欠。日本で唯一「内申点アップ」に特化した塾の塾長が教える、親世代が知らない「内申点の実態と対策」とは!一番の内申点対策は「定期テストの点数を上げること」じゃない/授業中の挙手・発言が苦手な子にはこの手!…ほか、たった1学期間で内申点21→28、定期テスト196点→369点にアップした驚きの高校合格メソッドを伝授。なぜか内申点と一緒にテストの成績も上がる「自律ノート」の秘密。
  • 高校受験は「内申点アップ」が9割

    Posted by ブクログ

    受験生の子どものために読み始めた。内申点アップが人間力アップにも通じることにハッとさせられた。子どもが実践してくれたら、今後の人生のために一石二鳥、一石三鳥くらい価値があると思う。
    筆者の根底にある考えも共感できた。

    0
    2024年04月04日
  • 高校受験は「内申点アップ」が9割

    Posted by ブクログ

    今の指導要項は相対評価ではなくて絶対評価。ではなにをもって先生が点数をつけているかを知るのが1番。できることからやっていこう

    0
    2023年01月09日
  • 高校受験は「内申点アップ」が9割

    Posted by ブクログ

    「内申点アップには定期試験の点数を上げるのが一番!は誤解」が衝撃でした。
    通知表が返ってきても気になるのは「5段階評価がいくつか?」またはせいぜい「Aが何個付いているか」だけでした。

    大切なことは「基本的な生活習慣が身についているかどうか」です。そこを抜きにしてテストの点数だけよくても内申点は期待できない。
    むしろ内申点は結果だけでなく『プロセス』を評価するもの。提出物や小テスト、授業態度も重要な項目です。

    勉強の内容は将来使わないものもありますが、こういった項目は社会を生きる上でも大切な力ですよね。もし我が子が「授業態度悪いし、提出物もいい加減だけど、テストだけ良いから、5もらった」方が

    0
    2022年10月15日
  • 高校受験は「内申点アップ」が9割

    Posted by ブクログ

    内申3が多め、たまに2もある…といった生徒が多く通う塾の講師をしているため、大変参考になった。ある程度内申ある子は「知ってるよ。当たり前じゃない?」と思うようなことかもしれないけど、こうして言語化してまとめてくれると助かります。

    0
    2022年05月08日
  • 高校受験は「内申点アップ」が9割

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    内申の大切さは分かった。
    ただ偏差値20とか内申12の子はまずは生活習慣から地固めして学習習慣をつけていくというような話で、点数も内申もそこそこ取れている子にとっては当たり前にやっていることばかりで参考にはならなかった。

    0
    2021年10月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!