作品一覧

  • 地場伝統企業のものづくりブランディング
    3.0
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 衰退の一途を辿る地場伝統ものづくり企業にの中で例外的に成長し続ける鎚起銅器の玉川堂(新潟県燕市)、 甲州ワインの勝沼醸造(山梨県甲州市)、 化粧筆の白鳳堂(広島県熊野町)、 錫鋳物の能作(富山県高岡市)という注目すべき4社の事例を分析。 高くても売れる「伝統知に基づく古くて新しい日本的経営」のポイントとして①「限定流通チャネル」②「マス広告忌避」③「製品文化創り込み」④「聖地化」⑤「独自性」の5つを仮説構築・検証する、 新たな「日本」発ブランド創造の道筋とものづくり自体をブランド化する「ものづくりブランディング」を提案する。
  • 地場伝統企業のものづくりブランディング

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「三方良し」売り手 買い手 世間  株主はない低成長
     欧州ラグジュアリーブランド 地場伝統ものづくり企業
     国内地場産業 2015年までの30年で企業数生産額とも1/10

    ルイ ヴィトン マーケティングの定石と相反する
     絶対品質、感性品質、高価格 絶対価値 パブリシティ 逆張り

    ラグジュアリー こだわり・拡大 →希少性拡大
    老舗      こだわり・継続 →希少性維持

    玉川堂 (ギョクセンドウ)
     製品:銅の鍛金技法による「槌起銅器」 茶器、花器
        命=「人」が「一」枚の銅を「叩」く
        シャンパンクーラー、コーヒーポット
     価格:急須で4万2000~27万円
     流通:

    0
    2021年10月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!