作品一覧

  • あなたはあなたのままでいい 子どもの自己肯定感を育む桑田家の子育て
    4.5
    著者より: 桑田真澄の息子―。周囲からは野球をやって当然と思われる家庭に育ったMattです。だけど彼が生まれたときから私の願いは、たったひとつでした。親や周囲の期待によってではなく、Mattが心からやりたいと願うこと(それが野球でも野球じゃなくても)を見つけて欲しいというものでした。そして、それを精一杯サポートすることが、自分の役割だと思っていました。 (中略) 子育てにはわかりやすい正解がないし、仕事のような期限もない。だから「私の子育て、間違っていないかな?」と、不安になることもたびたびあります。私自身、子どもたちが小さいころはもちろん、息子たちがとっくに成人した今ですら「これでよ かったのかな?」なんて、思い迷うこともあります。僭越ながら、私の経験が、今、子育ての悩みや迷いをお持ちの方の一助にな ったら、これほど嬉しいことはありません。
  • あなたはあなたのままでいい 子どもの自己肯定感を育む桑田家の子育て

    Posted by ブクログ

    子どもは親の所有物ではない、頭ではわかっていても自分事になると忘れてしまうこのことを忘れずに子どもの持つ可能性を信じて育てた、Mattさんのお母さんの子育て記録です。
    私はMattさんのことは深く知らず(音楽活動をしていることも初めて本書で知りました!)、桑田真澄さんのお子さんでメイクがすごいぐらいの予備知識しかありませんでしたが「あなたはあなたのままでいい」というタイトルに惹かれました。
    著名人の家に生まれ、野球向きの恵まれた体格を持っていたら親としては大いに期待してしまうところ、桑田家は「子どもの好きな道を」選ばせているところがスゴイ!小学生の息子にあれしろこれしろばかり口うるさく言ってい

    0
    2022年03月15日
  • あなたはあなたのままでいい 子どもの自己肯定感を育む桑田家の子育て

    Posted by ブクログ

    Matt氏の幼少期のエピソードからすでに片鱗が出ていて面白く読めた。子どもの個性や意志を尊重する育児姿勢は素晴らしいと思ったけど、人生の素人である子どもが「目立つ」「見栄え」ばかり重視した意思決定をしてしまうのは当たり前だけど、親としてそれ以外の哲学的な判断材料を与えることはしたんだろうか、と少し疑問も残った。特に音楽をやっている者としては、目立てるかどうかだけで考えて「この楽器がつまらない」と主張する子どもに対しては、素人が見て目立つかどうか以外のさまざまな視座を教えたいと思う。子どもが見た目だけに特化した道を選んだように見えるので、それでよかったということなのかもしれないけれど。

    0
    2022年02月27日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!