サンディスターク・マギニスの作品一覧

「サンディスターク・マギニス」の「わたしが鳥になる日」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • わたしが鳥になる日
    4.3
    1巻1,485円 (税込)
    傷ついた心に響く希望に満ちた物語。   わたしは、鳥。翼は、ブルーだ。   その翼で飛んで自分の家を見つける。   ついにその時が来た。   あとは枝をけって飛びだせばいい。   わたしは空を飛ぶ。 主人公の少女デセンバーは、鳥が大好きで『鳥類完全ガイド』を丸暗記している。そして、自分も鳥で、背中から翼が生えてくると信じていた。ある日、動物保護センターで傷ついたノスリが自力で飛ぶ訓練をすることになる。 空を飛びたいと願う11歳の少女の悲しくも希望に満ちた感動物語。
  • わたしが鳥になる日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    清涼剤的な爽やかな読み応えの本を探していて、直感だけで選んだ本。

    一部大当たり、一部ハズレ。

    里親を点々とする11歳の女の子の出会う大人達、同世代の子どもたちとのストーリーは案の定 爽やかさ一辺倒ではなく重たい背景も備えていた。しかも自分は母親においてゆかれたという幼少時代を持ち心身ともに傷跡はいまだに深い。

    鳥になって翼をはやし飛び立てると信じる少女デセンバ-の、実際に人間として成長してゆきつつある様子は子どもに対する大人のひとりとして励みにもなるし癒やしにもなった。出会った里親のエリナーの懐の深さがシミジミと嬉しい。

    こういった児童書がなかなか一般の方々に見えにくいところは社会的損

    0
    2022年10月24日
  • わたしが鳥になる日

    Posted by ブクログ

    痛々しい話だった。デセンバーの心の傷の深さが突き刺さる。
    「私は鳥になって飛び立つ」だから背中の傷は羽根が生えるためにあると思うことで、現実の辛さから目を背け生きている。そうでなければ生きていけないのだろう。
    鳥になり、樹の上から飛び立ち(飛び降り)何度も怪我をするデセンバー。
    現実からの逃避が痛々しい。
    里親の元を転々としてきたデセンバーは、信じたいと思える里親エリナー出会っても、裏切られる怖さから自分から離れようとする。なんて痛々しく、かたくなな心だろう。
    けれど、新しい学校でシェリルリンとの出会いや、傷ついたノスリが自力で飛ぶ訓練を手伝うこともデセンバーの心に変化があらわれる。
    鳥にはな

    0
    2021年12月14日
  • わたしが鳥になる日

    Posted by ブクログ

    さまざまな里親のもとを転々としてきた11歳の少女デセンバーの物語。

    つらい境遇で心にも体にもトラウマを負った彼女が望むのは、いつの日か鳥になってひとり自由に飛び立つこと。だから新しい里親のエリナーが親切にしてくれても、信頼したりいついたりすることはできない……。

    すごいのは、デセンバーが、いつかほんとうに翼が生えると信じていて、高い木の上から飛び降りるという行為を繰り返してしまうこと。この彼女の思い込みに心を寄せられるかどうかで物語への親和性が変わってきそう。わたしは、うーん、ちょっと極端に思えて一歩引いてしまった。心理的な問題を中心に据えた物語、嫌いではないのだが。

    0
    2021年04月05日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!