作品一覧

  • 大学数学の入門4幾何学1 多様体入門
    5.0
    1巻2,530円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代数学において最も重要な概念のひとつである多様体。その基礎理論について、東京大学数学科で行われている講義「幾何学I」のシラバスに基づき、ていねいに解説。美しい図版を豊富に用い、読者の直観的理解を助ける。演習問題も多数。
  • 大学数学の入門5幾何学2 ホモロジー入門
    5.0
    1巻3,410円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 図形を分類し、その多様性を知るための手法であり、現代の幾何学を学ぶうえでかかせないホモロジー理論。本書はその基礎からていねいに解説する教科書である。図版も豊富に掲載し、読者の理解を助ける。また、詳細な解答の付いた例題・問題も多数。
  • 大学数学の入門4幾何学1 多様体入門

    Posted by ブクログ

    立ち位置としては松本『多様体の基礎』と並行して読むことで理解が深まるタイプの教科書。また,具体例の多い藤岡『具体例から学ぶ多様体』の概念を根付かせるにも有効だろう。ただし本書単独ではあまり効果はないか。

    0
    2023年03月12日
  • 大学数学の入門5幾何学2 ホモロジー入門

    Posted by ブクログ

    じっくり取り組むとホモロジーの醍醐味が味わえる。問題の解説も詳しい。

    誤植が少しだけある。
    第4章でcoker余核なる概念が前触れなく出てくる。
    圏論の概念も説明なく使われている。

    幾何学の教科書もこれで何冊目かなので、広がりと深まりが出てきて、大変だけど楽しい。

    0
    2020年08月10日
  • 大学数学の入門4幾何学1 多様体入門

    Posted by ブクログ

    やっていることの意味を説いてくれる。具体例と図が多い。問題の解答例が詳しいなど、とても教育的な教科書。松本は分かったが、松島の多様体で撃沈し、酒井のリーマン幾何学で理解不足に陥ったため、本書の存在は希望だった。集合と位相について理解していれば、臨める本だと思う。

    はじめに:多様体の接ベクトルと微分1形式は異なることの認識が重要

    0
    2019年09月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!