作品一覧

  • むせる・せきこむをスッキリ改善! 誤嚥性肺炎にならない35の習慣
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肺炎は日本人の死因第5位となっており、肺炎のリスクは私たちのすぐ身近にあることがわかります。肺炎で亡くなる高齢者の場合、70歳以上の7割が、90歳以上では95%近くが誤嚥性肺炎によるものといわれています。本書では、誤嚥性肺炎にならないための身近な生活習慣を解説。さらに予防効果を高めるトレーニングも掲載しています。
  • むせる・せきこむをスッキリ改善! 誤嚥性肺炎にならない35の習慣

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     肺炎での死亡は70代から急増とのこと、注意したいです。西山耕一郎「誤嚥性肺炎にならない35の習慣」、2021.2発行。①「のどトレ」を習慣に(こまめに): 嚥下おでこ体操(おでこと手で押し合う)、あご持ち上げ体操(あごとこぶしで上下に押し合う)、のどE体操(いぃ~と声を出す)など。 ②「呼吸筋トレ」: 口すぼめ呼吸(深く長い呼吸)、首・胸・腹・背中・体側ストレッチ、ペットボトル体操(空のボトルを吸う・吐く)、けそのぞき腹筋・バンザイ体幹トレ・ゆるスクワットなど。

    0
    2021年10月12日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!