作品一覧

  • 食べてこそわかるイタリア
    3.8
    1巻660円 (税込)
    美味しい国を食べ尽くす、読み尽くす! 食は、国を現わす。さあ、どうぞ召し上がれ! ――イタリア料理といえば、ご存じパスタにピッツァ。それじゃあ、ポルケッタにポレンタ、チッチョリは? 四季折々、地方ごとに高い独自性をもつイタリア料理。毎日を幸せにしてくれるイタリア流生活レシピ満載のエッセイ。400を超える料理・素材から解きあかす、もっと美味しいイタリア!
  • ウーナ・ミラノ Una Milano
    -
    1巻660円 (税込)
    ミラネーゼ風に遊び尽くすための、現地在住エッセイストのお勧め。ミラノの本当の楽しみ方、満載! ――あこがれの街・ミラノで暮らす人たちみたいに、楽しむ滞在の仕方とは? あらゆるミラノの魅力を、様々な歩き方で、24時間にわたって紹介する、画期的なエッセイ。食や風俗・習慣についてよくわかるコラム、おすすめの散策コースやショップ・リストもついた、「読んで楽しい、まねして楽しい」究極の必携ミラノ案内!
  • 食べてこそわかるイタリア

    Posted by ブクログ

    内田洋子さんと亡夫シルヴェリオさん共著の、短編小説風エッセイ。高等遊民ぽい伊男性を主人公に、前半12章ではひと月ずつ地方の風土と美味を堪能し、後半12賞の一年で塩、水といったイタリアの食の根幹を成す要素に踏み込む。
    なんでこんな大傑作が絶版なんですか! 
    1997年ごろユーロ加盟前に書かれているから、濃ゆくて熱くてとびきり美味しい、おそらく今では失われたイタリアの食の多様さが存分に描かれ、もうこれをおかずに白飯が食えるくらいの名著だわ。

    0
    2024年02月23日
  • 食べてこそわかるイタリア

    Posted by ブクログ

    前半はイタリア各地の郷土料理
    後半は食材そのものや食卓にまつわる小話
    どちらも12ヶ月、一月で一つの章となっている
    楽しくて美味しそうなイタリアの食卓が目に浮かぶエッセイ

    0
    2022年02月28日
  • 食べてこそわかるイタリア

    Posted by ブクログ

    読書録「食べてこそわかるイタリア」4

    著者 内田洋子、シルヴェリオ・ピズ
    出版 講談社

    P10より引用
    “一年のうちで最も過ごしにくいこの時期を、余裕のある人が貧
    しい人と分かち合って切り抜ける、というのがその主旨だったか
    らだ。”

     目次から抜粋引用
    “よいクリスマスを
     夏だけの住人
     知る人ぞ知る贈り物
     由緒あること
     終わりのない旅”

     イタリアの情報を発信するジャーナリストとその夫による、イ
    タリアの食に関する話題を記したエッセイ集。
     クリスマス料理からお酒についてまで、季節ごとの食風景が味
    わいあるイラストと共に記されています。

     上記の引用は、クリスマスについての一

    0
    2014年03月02日
  • 食べてこそわかるイタリア

    Posted by ブクログ

    イタリアのさまざまな地域の特徴ある食材や料理が、ショートストーリーで語られる。地域色も楽しめたし、とにかく美味しそう! イタリアの地図が手元にあるとなお楽しめるかな。

    0
    2012年11月19日
  • 食べてこそわかるイタリア

    Posted by ブクログ

    イタリアの地図が頭にないので地名と料理と気候などがすぐにはピンとこなかったのが難点。
    食べてイタリアを知りたーーーーいと思った。

    0
    2009年10月04日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!