作品一覧

  • リユース革命 「使わない」モノは「今すぐ」売りなさい
    3.0
    1巻1,485円 (税込)
    「ビジネスの新ジャンル『循環系』の夜明け!?」若新雄純氏(慶應義塾大学特任准教授)推薦! なぜ新型コロナウイルス禍中でも日本のリユース市場は伸び続けているのか?新しい時代のビジネスがこれ一冊で全てわかる。 ・国民一人あたり28万1,277円もの“かくれ資産”を持っている ・なぜ中国人は日本で「中古品」を爆買いするのか ・退蔵資産の掘り起こしを高度化するIoT、ブロックチェーン、そしてドローン ・リユース関連企業(ラクサス、イオシス、ものばんく、ベクトル、NOVASTO、レディオブック、ワサビ、リサイクル通信)代表インタビュー掲載。 日本では年間7.6兆円もの不要品が生まれる一方で、取引されるのは2兆円に過ぎない。その結果溜まってしまっているリユース品の累計総額は約37兆円にも上る。それをどう掘り起こすか。日本最大級の買い取り比較サイト「ウリドキ」創業者が明かす世界と日本のリユースのすべて。
  • リユース革命 「使わない」モノは「今すぐ」売りなさい

    Posted by ブクログ

    買取のプラットフォームを運営するウリドキを立ち上げた著者が自身が起業した経緯や携わるリユース業界の可能性について書いた一冊。

    利用したことある古本やゲームなど身近なリユース市場は知っていましたが、日本のリユース製品の海外の評価の高さや37兆円ものの退蔵品があることなどまだまだリユース市場には可能性が眠っていることを本書で知りました。
    著者が全巻読破ドットコムを起業するまでの経緯やそこでの在庫確保の難しさ、そこからリユース品のプラットフォームであるウリドキを立ち上げるまでと著者の想いと事業の難しさも知ることができました。
    AIを使った鑑定や売った先にある行動から先に提案すること、海外でのリユー

    0
    2021年02月28日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!