事業家botの作品一覧

「事業家bot」の「金儲けのレシピ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 金儲けのレシピ
    3.9
    1巻1,650円 (税込)
    「精神論・根性論ではなく、理論に基づいた金儲けの技術を伝えたい」 最高のビジネススキルとは、 「金儲け術」である。 エクセルでうまく計算ができたり パワーポイントでキレイな資料を作れたり 英語ができたりする必要は、 本質的な仕事の能力とは全く関係がない 私は東大を中退し、そして自分がオーナーとして企業を年商10億円以上まで成長させてきた。 その中で、商売の法則は15の“原理原則”にまとめられることを発見した。 本書は、その15の原理を様々なビジネスモデル、経済学、人間の本能などから徹底的に検証、考察し、 「金儲けのレシピ」として1冊の本にしたものである。 (「まえがき」より) ●レシピ0 商売の原理原則 ●レシピ1 消費者から買う ●レシピ2 客に作業させる ●レシピ3 まとめると高くなる、切り分けると高くなる ●レシピ4 1:n構造を作る ●レシピ5 両方から金をもらう ●レシピ6 合法的に麻薬を売る ●レシピ7 確率をいじる ●レシピ8 空気を売る ●レシピ9 意思決定に介入する ●レシピ10 仕入れで儲ける ●レシピ11 他人の財布を狙う ●レシピ12 高いものはいいものだ ●レシピ13 勝手に「権威」になる ●レシピ14 信者ビジネス ●レシピ15 究極のレシピ
  • 金儲けのレシピ

    Posted by ブクログ

    数年副業をしており、利益は安定して出せるようになったが、今後も続けていけるのか不安に思うことが多々ある。それは副業という商売の鉄則が自分の中であやふやになっているからだと思った。この本を読んで、副業のNGと鉄則を学ぶことができた。

    副業NG
    1みんな稼げるの言葉は100%嘘
    2店舗ビジネス
    3知識がないことに手を出さない

    鉄則
    ①人から買う
    一般人は買うことには厳しいが売ることに関しては素人が多い。そこで、人から安く買い付ける。
    ②仕入れで差をつける
    高く買って高く売るより、安く買って安く売る
    のモデルの方がいい。
    なぜなら他が参入しにくいからライバルが少なく、市場が長く続く。仕入れが如何

    0
    2023年01月06日
  • 金儲けのレシピ

    Posted by ブクログ

    金儲けの仕組みに特化している。
    ウラガワを明確に簡潔に書き表す

    自らの金儲けのレシピを作って売ること。
    資本主義冥利に尽きる。

    0
    2022年05月18日
  • 金儲けのレシピ

    Posted by ブクログ

    まず、ビジネスにおいて、「誰でも、簡単に、必ず儲かる」というのは絶対に存在しない。
    というのは、儲かるビジネスというのは基本的に、「需要に対して供給が少ない」状況が発生していて、だからこそ超過利益が発生するわけである。しかし、「誰でも、簡単に、必ず儲かる」ことになれば、一気に参入者が爆増してしまい、限界利益がゼロになるまで参入者の増加ぎ続くはずである。
    タピオカ屋

    それでも、「誰でも、簡単に、必ず儲かる」を謳うビジネスは無くならない。

    認定こども園で、ダメな親を入れない方法は、値段を明示的に釣り上げる!
    それがメッセージになる。

    0
    2021年06月20日
  • 金儲けのレシピ

    Posted by ブクログ

    当著書は事業家botさんという、東京大学在学中に起業されその後大学を中退され、企業のオーナーとして現在は年収10億円以上を稼がれている方が書かれた本で、金儲けの為の15のレシピが紹介されています。全部で140頁程なんですが、端的に纏められており、中には多少過激な内容も含まれてますが、読者を飽きさせない内容となってます。起業を目指す方は一度は目を通しておく事をお勧め致します。勿論、営業職に就かれている方も読んでおいて損はないです。

    0
    2021年04月20日
  • 金儲けのレシピ

    Posted by ブクログ


    「資本主義から身を守るための盾」

    お金を増やすには、収入を増やすか、支出を減らすかという矛と盾が大事であるが、今回の本はまさにそれである。著者の目指していた趣旨と若干ずれてしまうが、企業からお金を搾り取られるカモにならないための裏側の情報が多く、資本主義から身を守る手段を得るという意味では非常に有益である。
    悲しいことに、いつの時代も情報のないものが搾取される。

    若干残念なのは、ビジネスの最終目的が必ずしも金儲けだけではないのではないかという点である。
    著者はそこを意識的に避けているように見えるが、一言でもいいので前書きに書いてもらえると読んでいる側も気持ちよく読めると感じた。

    0
    2021年04月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!