作品一覧

  • 世界のふしぎな木の実図鑑
    4.3
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 果実や種子のうち乾燥して保管できるものを広く「木の実」と捉え、驚くべき機能美・造形美にあふれた世界の木の実の中から、ビジュアルや植物の営みのふしぎさを優先して厳選した約300種を、美麗で迫力ある撮り下ろし写真とともに紹介する、これまでにないビジュアル木の実図鑑。すべての木の実には基本情報から雑学もまじえた解説を付すほか、植物分類学の変遷や進化について、世界の木の実分布や活用方法などのコラムも充実。
  • 世界のふしぎな木の実図鑑

    Posted by ブクログ

    果物は人間などの動物にその実を食べてもらう
    ことによって、種子を遠くまで運ばせます。

    この本で取り上げられている木の実も、あらゆ
    る手段で、子孫繁栄の為に工夫が凝らされてい
    ます。

    海に流されやすく、風に飛ばされやすく、人や
    動物にくっつきやすく、中には山火事などの自
    然災害を想定した生態を持った木の実もあるの
    です。

    日本語で「タビビトノキ」と呼ばれる種子は、
    何と青いのです。鮮やかな青色なのですが、何
    とこれが食用になるというのものだから驚きで
    す。

    ちなみに「ライオンゴロシ」という木の実を
    ご存知でしょうか。本当にライオンがこの木の
    実により死んでしまったのが由来です。それも

    0
    2021年03月21日
  • 世界のふしぎな木の実図鑑

    Posted by ブクログ

    様々な木の実が美しい写真で綴られている。あまり馴染みのない植物も多いので、見て楽しむといったところである。

    0
    2024年03月29日
  • 世界のふしぎな木の実図鑑

    Posted by ブクログ

    全体的に茶色い木の実が多いので、ビジュアルブックとはいえ、「綺麗!」のような印象ではない。
    ただ、茶色にもいろいろな茶色があって、茶色だからこそ造形美に驚く。
    こんな木の実を作ったなんて、自然は本当に物凄い創造力を持つ。

    お気に入りは「ハンバーガービーン」。ちょっと焦げたハンバーガーや、『D-Gray-man』に出てくるティムキャンピーのような木の実、まるでアルマジロなオオミテングヤシ。
    家の近くにあるモミジバフウ。
    ちょっと気持ち悪い姿をした木の実もある。
    一方で嘘みたいに鮮やかなウルトラマリンの種を持つ「タビビトノキ」、珊瑚みたいな「ナンバンアカアズキ」。
    めちゃくちゃでかい「ナガミマツ

    0
    2021年06月05日
  • 世界のふしぎな木の実図鑑

    Posted by ブクログ

    「どうしてこうなった!?」という木の実の写真集です。日本語の一般名が付いていない植物は、ラテン語の学名をカタカナ読みで表記されているので、意味はちんぷんかんぷんです。
    が、見た目が変なものばかりなので、何も考えず眺めるだけでいい本です。
    個人的には、アルソミトラ・マクロカルパがお気に入り。ウリ科でグライダーみたいな形しています。

    0
    2021年04月14日
  • 世界のふしぎな木の実図鑑

    Posted by ブクログ

    「松ぼっくりにもいろいろあるだろうから見てみたいな」と軽い気持ちで読み(眺め)始めたら、想像を超えた面白さだった。よくもこんな多種多様に枝分かれしたなと思う。

    フタゴヤシの種は大きくて重いので遠くまで行けず、木の個体はすべて管理されているとか、ライオンゴロシという種があるとか、どれも新型コロナウイルスのような形をしているウンカリーナとか。

    飛んだり回転しながら落ちたりするシリーズは、どれも美しい。タケコプターみたいなものもある。新幹線なみの速さで種が飛び散るものは、当たったら死ぬのでは。植物とは思えない色の種が出てきて、絶対に体に悪そうだが食用だったり。ときどき毒を持っているものもあり、な

    0
    2021年01月24日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!