作品一覧

  • #ズボラPhotoshop 知識いらずの絶品3分デザイン
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高機能な画像編集ソフト「Photoshop」。サブスクリプション化し、安価なプランで契約できるようになったことを背景に、近年はデザイナーだけでなく、幅広い層に利用されています。しかし、さまざまな機能を備えているため、Photoshopのツールや効果をすべて理解するのはなかなか難しいもの。さらに、自力で思い通りの作品作れるようになるには、Photoshopだけでなく、デザインにまつわる体系的な知識も必要です。 Photoshopの面白さや魅力を感じる前に、勉強から離れてしまう……。そんなPhotoshop初心者やデザイン初学者たちの状況を受けて、本書の著者であるトミナガハルキ氏が極力手順を簡略化しつつ、Photoshopでかっこいいビジュアルを作る手法をYouTubeやTwitterで公開したコンテンツが「ズボラPhotoshop」です。「簡単なのに、おしゃれな作品を作れる」「複雑な処理がないから楽しい」などの声とともに、投稿を見た視聴者自身が「#ズボラPhotoshop」を付けて自分の作品を投稿するなど、Twitterを中心に大きな反響を呼びました。 本書ではそんなズボラPhotoshopのアイデアやテクニックを、「Photoshopやデザインを楽しんでほしい」という想いを込めて解説しています。初公開のレシピも多数詰め込み、Photoshopで作ってみたくなる55のレシピを収録しました。Photoshop初学者だけでなく、「作品を作りたいけれどうまくいかない」、「デザインのアイデアをもっと増やしたい」と思っている人の悩みも解決します。
  • #ズボラPhotoshop 知識いらずの絶品3分デザイン

    Posted by ブクログ

    デザインを学習です。
    Photoshopの初学者向けの書籍は1冊終わらせたものの、Illustratorと比較してPhotoshopには苦手意識がありました。
    ネット上でこの本を勧めている方が多かったので、Photoshopの操作に慣れる目的で購入し、作例を一通り終わらせての感想です。(動画のレシピもありましたがそちらはノータッチです)

    全体を通して「最小限の手順で映える作品を作るためのアイディア」が多数載っている印象です。
    初心者本によく載っている「切り抜き」「写真の色味等の補正」は出てきません、それらを使わなくてもこんなこともできるんだと驚きました。写真を使ったレシピが特に面白かったです

    0
    2023年07月06日
  • #ズボラPhotoshop 知識いらずの絶品3分デザイン

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    デザインのクラスでフォトショップの、すすめがあり触れてみるべく読書。

    かなりさまざまなタイプの事例をキャプションたくさんでわかりやすく紹介してくれている良著

    0
    2021年10月30日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!