作品一覧

  • ステークホルダー資本主義 世界経済フォーラムが説く、80億人の希望の未来
    3.0
    1巻2,640円 (税込)
    「この資本主義は、社会/企業/国家に関わる、すべての人のもの」 社会と地球を持続可能にする、グローバル経済システムの指南書! 所得格差の拡大、生産性や賃金の伸びの鈍化、高水準の負債を抱える各国の財政、世界の市場を支配する大企業、環境を破壊する資源の開発など、世界はたくさんの問題を抱えている。歴史的な経緯を踏まえ、こうした問題に対処するための態度と思想を説く。 序文:世界経済フォーラム日本代表 江田麻季子 私たちは前進できているのか、そのスピードは遅すぎないか、現存する仕組みはすべての人々が恩恵を受けられるようにデザインされているかなど、 資本主義の在り方が見直される今こそ、こうした論点を具体的に議論し、決断し、実践していくタイミングに来ているのではないか。 (序文より一部抜粋)
  • いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿
    4.3
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 重厚壮大な伝統と、越境者の華麗なる賛歌。 ヒンドゥー教、ユダヤ教、仏教、バハイ教、道教といったさまざまな宗教の寺院・神殿・聖堂のほか、今に残る古代の神殿も収録。 長い伝統に磨かれ、美しく神聖な空間として訪れる人の心を慰め、満たし、ときに人々を結びつける場所。生活に欠かせない信仰のための場所。さらに美しい名建築としても、多くの人を集める場所。そうした寺院や神殿を、多様な宗教から広く集めた。 世界遺産として名高い壮麗な大建築、その地で篤い信仰を受ける聖地、難民や移民が苦労の末建てた豪華な宗教施設など、今見るべき世界の寺院・神殿を紹介する。
  • グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界
    3.4
    1巻2,200円 (税込)
    2020年に世界を覆ったパンデミックは、それまでに起きつつあった変化を劇的に加速した。もう元には戻れない。「マクロ」の視点、「産業と企業」の視点、「個人」の視点それぞれから、次に来る新しい世界を提示する。いま何が起きているのか、これから何が起きるのかを、俯瞰して知るのに最適な1冊。 <著者紹介> クラウス・シュワブ 1938年、ドイツ、ラーベンスブルグ生まれ。世界経済フォーラムの創設者で現在も会長を務める。1971年に発表した『機械工学分野の最新企業経営』で、企業は株主だけでなく、すべての利害関係者、すなわちステークホルダーのために、長期的成長と繁栄を実現する使命があると説き、このステークホルダー尊重主義を推し進めるために、同年、世界経済フォーラムを設立した。 ティエリ・マルレ 1961年、フランス、パリ生まれ。個人投資家、グローバル企業のトップ、オピニオンリーダーや政策決定者向けに簡潔な予測分析を提供するオンラインメディア『マンスリー・バロメーター』の創設者であり、現在も代表を務める。世界経済フォーラムとの関わりも深く、グローバルリスクネットワークを設立し、そのプログラムのリーダーを務める他、さまざまな役職を兼任している。
  • グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界

    Posted by ブクログ

    ー パンデミックが引き起こした深刻な危機によって、経済や社会がどのように機能し、なぜ機能しないかを考える機会がたっぷりと与えられた。その審判は明確だろう。私たちは変わる必要がある。というより変わるべきなのだ。だが、変われるだろうか?過去の過ちから学べるのか?パンデミックをきっかけに、明るい未来が開けるのか?地球全体に秩序をもたらすことができるのか?

    シンプルに言おう。グレート・リセットをやるのか、やらないのか?リセットは野心的な挑戦だ。野心的過ぎるかもしれない。 それでも、やらないという選択肢はない。

    私たちは全力で取り組み、やり遂げなければならない。肝心なのは、世界の分断をなくし、汚染や

    0
    2022年09月04日
  • いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿

    Posted by ブクログ

    とてもいいですね。
    ゆっくり眺めていたい写真集です。

    驚いたのはハワイの平等院。檀家や僧侶がいるわけではないので、厳密には「寺」ではないようですが、山々をバックに宇治の平等院を再現している様は初めて拝見しました。

    0
    2022年06月19日
  • グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界

    Posted by ブクログ

    感想
    悲劇を踏み潰す社会システム。個人はコロナに打ちひしがれる。しかし集合としての人類は負けない。それは強み。裏を返せば変化できない弱さ。

    0
    2023年08月05日
  • いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿

    Posted by ブクログ

    有名寺院神殿もあるんですが
    一風変わった
    もう祈りの場所ではなくなったのに
    壮麗なままある場所を
    取り上げてあるのが 面白いですね

    建築物は人が作るので
    故郷のものを建てているのに
    周りの風景にあってない・・・

    そこに 自分のルーツである
    信仰を守ろうとした精神を
    感じます

    0
    2022年09月15日
  • いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿

    Posted by ブクログ

    まさに「いつかは訪れたい」海外旅行に行けないからこそ見ていて少しだけ気分を味わえる。夜にボーッと眺めていたら癒された。

    0
    2022年06月18日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!