作品一覧

  • やまゆり園事件
    3.8
    2016年7月26日、知的障害者施設「津久井やまゆり園」で19人が死亡、26人が重軽傷を負った「やまゆり園事件」。犯人は植松聖、当時26歳の元職員だった。なぜ彼は「障害者は生きるに値しない」と考えるに至ったのか。地元紙記者が、37回の接見ほか丹念な取材を続け、差別を許容する現代日本のゆがみを浮き彫りにした渾身のドキュメント。
  • やまゆり園事件
    4.0
    2016年7月26日未明、神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で、入所者19人が死亡、職員2人を含む26人が重軽傷を負った「やまゆり園事件」。 犯人は、元職員の植松聖。当時26歳。 植松死刑囚はなぜ「障害者は生きるに値しない」という考えを持つようになったのか? 「生産性」や「有用性」で人の命を値踏みする「優生思想」は、誰の心の内にも潜んでいるのではないか? 命は本当に「平等」なのか? 分断しない社会、真の「共生社会」はどうしたら実現するのか? 植松死刑囚との37回の接見ほか、地元紙記者が迷い、悩みながら懸命に取材を続けた4年間のドキュメント。 〈目次〉 第1章 2016年7月26日 未明の襲撃/伏せられた実名と19人の人柄/拘置所から届いた手記とイラスト 第2章 植松聖という人間 植松死刑囚の生い立ち/アクリル板越しに見た素顔/遺族がぶつけた思い/「被告を死刑とする」 第3章 匿名裁判 記号になった被害者/実名の意味/19人の生きた証し 第4章 優生思想 「生きるに値しない命」という思想/強制不妊とやまゆり園事件/能力主義の陰で/死刑と植松の命 第5章 共に生きる 被害者はいま/ある施設長の告白/揺れるやまゆり園/訪問の家の実践/“成就”した反対運動/分けない教育/学校は変われるか/共生の学び舎/呼吸器の子「地域で学びたい」/言葉で意思疎通できなくても/横田弘とやまゆり園事件 終章 「分ける社会」を変える
  • やまゆり園事件

    Posted by ブクログ

    やまゆり園事件の取材から、社会のあり方とは?を考えさせられる本。単なる異常者の犯行ではなく、日本社会の病理を浮かび上がらせる。答えを提示するのではなく、各々が考えるきっかけになる。全人類に読んでほしい。

    0
    2023年05月06日
  • やまゆり園事件

    Posted by ブクログ

    この事件をきっかけに浮き彫りにされる様々な矛盾と、社会としての問題を改めて実感させられた。
    障害福祉に携わって来た人間として、とても読みごたえがあり、考えさせられるものだった。

    子どもたちが、障害者と当たり前に共生出来る社会を作っていけるような行動を私たち大人がとっていかなければいけないと思う。

    0
    2022年11月12日
  • やまゆり園事件

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    2016.7.26未明、神奈川県相模原市の「津久井やまゆり園」で入所者19人が殺害され職員2人を含む26人が重軽傷を負わされた、元職員植松聖による事件は記憶に新しい。事件の概要、植松聖という人物について、匿名での裁判のほか、優生思想、障害者(児)の教育や暮らしの問題などについて書かれている。事件後、そして現在でも植松の行為について称賛的な意見が少なくないのは事実。以下本文より(P337) 「当事者は差別されている存在であることを自覚した上で差別に対してもっと声を上げていく必要がある。一方、健全者(健常者)は自らが障害者を差別する存在であることと向き合うべきだ」(p356 ) 「地域に密着した生

    0
    2022年08月18日
  • やまゆり園事件

    Posted by ブクログ

    元ライターです。
    膨大な取材量かつ非常にわかりやすい文体。神奈川新聞記者の能力に感動。
    植松聖を通して、社会の問題と矛盾を突いた一冊です。

    ・「生きる価値なし」と命の選別をした植松は、生きるべきではないと死刑をくだす矛盾。
    ・世間では命の価値は平等と謳いながら、出生前判断で染色体異常が見つかると9割は中絶する矛盾。
    ・障害がある人にとって必要な支援が受けやすいようにする特別支援学校が、健常者と障害者の分断を促進しているというジレンマ。

    「どうして優生思想に傾倒していったのか」を裁判で掘り下げなかったことは、第二の加害者を生む問題に繋がりかねない。

    我が心にもいる小さな「植松聖」と向き合わ

    0
    2021年01月13日
  • やまゆり園事件

    Posted by ブクログ

    凶悪犯罪者に関する書籍で最も深かったと思う。快楽殺人ではなく、信念を持った犯行であり、植松死刑囚の問いかけは万人に通ずるし考え続けないといけない。特に京アニとの比較、被害者の記号化は考えさせられた。

    0
    2024年04月17日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!