作品一覧

  • 通貨・租税外交 協調と攻防の真実
    3.0
    1巻2,420円 (税込)
    ◆「日本の通貨マフィア」財務官を史上最長期間務めた著者が、重大局面とどのように向き合い、動いたかを語る回想録。 ◆トランプ政権の登場、理由が不明のまま対応に追われた人民元急落、中国が主導するアジアインフラ銀行への参加問題、デジタル課税など国際課税ルールづくりに奔走といった内部者ならではの視点を盛り込みながら、通貨・国際経済・租税の世界のダイナミズムを明らかにする。 とくにトランプ政権とどのように関係構築を図ったかや、人民元の国際通貨化や一帯一路経済構想を進める中国との協調と攻防、OECD租税委員長にアジア人として初めて就き取り組んだ「二重非課税」問題などが初めて明かされる。 ◆清水功哉日本経済新聞編集委員が聞き手として、読者が理解しやすいよう背景をわかりやすく説明したり、あるときは本当はどのようなやりとりがあったのか著者に鋭い質問を投げかけるなど、興味深く読み進められる対談方式。 ◆最終章では著者がアジア開発銀行総裁として、コロナ問題にどう立ち向かおうとしているのかについても語られる。
  • 通貨・租税外交 協調と攻防の真実

    Posted by ブクログ

    総理秘書官の日常では、5人が交代で秘書業務を行い、予算委員会では3日位ほとんど寝られず、短時間寝るとしても官邸に泊まり込んだそうです。
    超エキサイティングな仕事ですが、私生活は無に等しい。
    今回のコロナ危機を経て、所得格差は拡大し、絶対的な貧困は増大していくと思う。
    貧困になった人々をどうやって開発に参加させるか、生活保護を支給するだけでなく、職につき生産活動に参加していただくことが持続的な経済成長にとって不可欠。そのためにはなんといっても教育が重要。それから保健医療、そうした面で人に対する投資の思いを忘れてはいけません。
    各国の中央銀行が進めた。大規模な金融緩和政策は、資産価格の上昇と言う形

    0
    2024年03月02日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!