作品一覧

  • 心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書
    3.7
    1巻1,595円 (税込)
    Twitterフォロワー109万人のカリスマTestosteroneと現役精神科医が教えるメンタルの危機管理! 「永遠に生きると思って食事を管理しろ」「睡眠時間を死ぬ気で確保しろ」「悪いことは言わないからとりあえず運動しろ」「うつは甘えではなく脳の誤作動」「不安とどう付き合いながら生きるか」―etc  メンタルにポジティブな影響を与える生活習慣と精神医学の知識をふんだんなエビデンスを交えつつ、誰よりも面白く、熱く伝えます。 生きづらさや悩みを抱えている人たちに心の不調とうまく付き合い、ハッピーな人生の基盤を築くコツを伝授。うつ、発達障害、摂食障害、各種依存症(+グレーゾーンにある人たち)など漫画によるケーススタディも挿入しました。超ストレス社会を生きるあなたのためのバイブルです。
  • 心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書

    Posted by ブクログ

    2022/03/18追記
    睡眠時間を多く確保するようにしたら、面白いくらい体調良くなりました!筋トレでも始めようかな〜

    メンタルヘルスに関する最新化学×最新医療の知識が対談式でわかりやすく、楽しく書かれていました。
    テストステロンさんのことだから全て筋肉で解決☆だと思いきや、睡眠や食事についてもしっかり語られていました。今日から早く寝ます!

    0
    2022年03月18日
  • 心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書

    Posted by ブクログ

    意外と真面目な本でした。様々な心の病や発達障害とメンタルヘルスの関係も説明されており大変勉強になりました。

    0
    2021年12月22日
  • 心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書

    Posted by ブクログ

    メンタル疾患の予防のための基本的な生活習慣(食事、睡眠、運動)について分かりやすく記載されていた。内容としてはこれまで自分が読んできた本から新しいものはなかったが、testosteroneさんのユーモア溢れる文面で、普段あまり本を読まない人でもとっつきやすくなっていると思う。
    また、エビデンスの信憑性と、testosteroneさんの経験から感じた重要性の2項目で3段階評価がつけられているのが良いと思った。

    0
    2021年08月06日
  • 心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書

    Posted by ブクログ

    【感想】
    大好きな「筋トレソリューションシリーズ」最新刊。
    同シリーズの他作品のような爽快な内容ではなく、メンタルヘルスがテーマなので、「ちょっと負の内容なのかな~・・・」と敬遠していましたが、結果的にはこの本を読んで良かったと心から思います!!

    自分自身、メンタルの強さに自信がありましたが、そこまで自分の事を大きく見積もってしまうのはいけないな~と思いました。
    本書に書いてある通り、「日本人の5人に1人が一生のうち何らかの心の病を患う」らしいので、自分が患ってしまう可能性もかなり高確率であると思うとゾっとしますよね。
    また、幸運にも自分自身が罹患せずとも、周りの仕事仲間や友達、大切な家族が

    0
    2021年04月28日
  • 心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書

    Posted by ブクログ

    もともとtestosteroneさんの本はサクサク読めて面白い本が多い中で、今回の本では発達障害やメンタルの不調についての知識を身につけることができた一冊だった。
    自分の不調について知りたい人だけでなく、周りに対して自分が優しくなれるようになりたい人にも呼んでほしい。

    0
    2021年04月05日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!