浜ロンの作品一覧

「浜ロン」の「ダ名言」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • ダ名言
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 くりぃむしちゅー上田晋也さん絶賛! 売れないピン芸人がなぜ毎日幸せなのか? ツイッターで話題の人生訓「ダ名言」! くりぃむしちゅー上田晋也さん絶賛!  売れないピン芸人がなぜ毎日幸せなのか?  ツイッターで話題の人生訓「ダ名言」が、 あなたを孤独や悩みから解放してくれます。 ピン芸人・浜ロンは4年間、 自分が他人と争わない平和主義な 「ハト派芸人」だと気づきました。 2016年のことです。 それ以来、ほぼ休みなくツイッターで 人生訓「ダ名言」をつぶやき話題となっています。 幸せは「つかむ」ものでも「なる」ものでありません。 では何か? 本書にその答えがあります。 (ダ名言の一部) ●一億総活躍社会…。オレ入ってないですよね? マイペースでよいですよね?/ 美しい景色って、何の問題も無い日々があって、そう見えますよ/ 諦めなかった奴にしかチャンスは来ないけど、諦めた奴にしか気付けないこともある/ 好きな人と嫌いな人がいますけど、もし嫌いな人を削ったら、好きな人の中から嫌いな人が出て来るのかもですね 浜ロン(ハマロン):本名:浜口亮。ピン芸人。くりぃむしちゅー上田晋也に出会って20年以上、目上の人との良好な関係を築くための処世術を習得。2016年4月からほぼ毎日Twitterで「ダ名言」を投稿。フォロワー1.2万人。
  • ダ名言

    Posted by ブクログ

    売れないピン芸人・浜ロンによる、気持ちが軽くなる言葉を集めた本。書籍化に際して、Twitterで呟いていた言葉に解説を添えているのでより筆者の考え方がわかりやすくなっている。
    ネガティブ界のポジティブシンキングの持ち主、という感じで、普通の自己啓発本と違って、できないややれないを否定も肯定もしない。もちろん鼓舞することもない。ひたすらに優しいように思える。
    特に印象に残った言葉は、「『逃げる』って選択肢にそんなに引かないでください。ドラクエにもありますよ」

    0
    2020年05月30日
  • ダ名言

    Posted by ブクログ

    タイトルのおふざけ感とは裏腹(?)にスーッと心に染みて気持ちがほぐれる言葉がいっぱいです!
    日常で感じるふとしたモヤモヤやイライラに、気のいい兄ちゃんがサラッと声かけしてパアッと明るくしてくれるような、そんな親しみやすさがあります。
    何より上から目線な感じが一切ないから、偉い人や意識高そうな人の言葉よりも素直に共感できます(少なくとも私はそうでした)。

    また、Twitterで発信されていたこともあってかSNSに関する言葉もかなり出てきます。
    ちょうど誹謗中傷や舌禍が大きく話題になっているタイミングで読んだこともあって
    「SNSをやってる人はみんな『ダ名言』読めばいいのに」
    と本気で思いました

    0
    2020年05月29日
  • ダ名言

    Posted by ブクログ

    何が良いって、疲れた時にパラパラっと読むのがよい。
    何かを得たい本ではなく、疲れた時に癒されたい本。なので手元に置いておきたい。

    0
    2020年10月06日
  • ダ名言

    Posted by ブクログ

    自称しがないピン芸人が綴る、気持ちが軽くなる言葉。
    マツコの番組で知っていた浜ロンさん。
    彼の哲学、思想が伝わります。
    禅と選択理論心理学、算命学を学んでる?と感じるほど、節々に彼の達観や鋭い視線、弱き者への優しさを感じられます。
    幸せは得るものではなく感じるもの。
    聞かれてもないのにするのは、アドバイスではなく独りよがりか、呪い。
    何もやりたくない、が、一番やりたいこと、な時もある。
    ひけらかす美は汚だ。
    「私のノリが悪いのではなく、あなたのノリが嫌いなんです」。昨日、選択理論心理学の研究会に参加して、話題にしてもらい整理されたモヤモヤがあったのですが、一言で表したら、まさにこれ。
    「自分の

    0
    2020年06月22日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!