本間順治の作品一覧

「本間順治」の「日本刀」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 日本刀
    4.0
    1巻1,012円 (税込)
    日本刀の研究にかけては当代随一であった著者が、その蘊蓄を傾け、基礎的知識を平易明快に説いた書。日本刀の歴史、特色、鍛錬、研磨、鑑定、取扱い、保存まで多岐にわたり解説、国宝・名物、名刀正宗や怪刀村正をはじめとした著名な刀剣にも論及。口絵には、近衛文麿氏所蔵の国宝「吉光」、細川護立氏所蔵の国宝「伝正宗」ほか、貴重な国宝の写真を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 日本刀

    Posted by ブクログ

    刀剣に興味が湧いたら手始めに読んでみると好いと思う。刀剣業界独特の用語があって想像しにくいところはしっかりイラストや写真がついている。ただの読み物ではなく資料としても使えそう。前田利為、18振りも所蔵してたらしい。
    巻末には軍刀としての日本刀の選び方なる章がおかれている。この本が発刊されたのは1939年、岩波新書が創始されたのは前1938年、さらにその前1937年には日本軍が南京入城(所謂南京大虐殺)。満洲の零下数十度という環境下でも実用に耐える軍刀を選ぶための指南が詳細に述べられている中に精神論がちらほら見えるのが感慨深い。

    秦郁彦の『南京事件 「虐殺」の構造』(中公新書, 1986) に

    0
    2023年06月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!