作品一覧

  • 日本型プラットフォームビジネス
    4.0
    GAFAをはじめとするメガテック企業たちの脅威が喧伝され、 日本企業はなすすべはなく飲み込まれてしまう、という印象が持たれている。 しかし、メガ企業だけが利益を独占するというのは言い過ぎであり、 プラットフォームビジネスの中には、まだ生き残る余地は十分に残されている。 日本企業が得意としてきた戦略を、プラットフォームビジネスという フィールドにあてはめ、どのように戦略を立案・実行すればいいのか。 豊富な事例をもとに、4つの戦略に分けて解説する。 ◆ 本書で解説する4つの戦略 本書で解説する戦略とは、大きく分けると 1メガ企業が狙わない隙間をついて、自らプラットフォーマーになる 2メガプラットフォームで必要不可欠な存在になるの2つ。 2については、さらに3つのタイプに分けられる 1特化した市場でプラットフォーマーになる ……建設業界向けにデータプラットフォーム「LANDLOG」を築いているコマツが代表例。 2連携戦略1チャネル活用 ……プラットフォーマーをチャネルとして捉え、プラットフォーマーを介した製品・サービスを提供 ライドシェア大手Go-Jekのチャネルを活用したイオンモールのプロモーションほか 3連携戦略2プラットフォーマーを顧客にする ……プラットフォーマーを顧客として捉え、機能を補完する製品・サービスを提供 トヨタによるウーバー、グラブ、ソフトバンクとの連携 4連携戦略3アプリケーション・機能連携 ……自社ノウハウを活かし実装したソフトウェアを、他社プラットフォーム上で提供する テックビューロの「Mijin」をマイクロソフト「Azure」を通じて展開
  • 日本型プラットフォームビジネス

    Posted by ブクログ

    日本型プラットフォームビジネス
    著:小宮 昌人 , 楊皓他

    ビジネスにおいてはこれまで、Q(品質)C(コスト)D(デリバリー)をいかに自社で追求するかがカギであった。主にQの領域「品質にこだわったモノ・サービスを提供する」の強みで、日本企業は世界の中での競争力を保ってきた。

    これからは、競争環境が大きく変わる。重要なのはV(提供価値)である。これまでの「D」にあたるデリバリー/サプライチェーンの領域をプラットフォームが担うようになった。それとともに「C」のコストは、既存製品/サービスの価格にとどまらず、いかに「価値」を提供できたかとの見合いで考えられることになる。

    価値をプラットフォーム

    0
    2021年03月21日
  • 日本型プラットフォームビジネス

    Posted by ブクログ

    プラットフォームをどう我がビジネスに活かしていくか?
    いくつもの会社の実例を引き合いに、その重要性を説いた内容。

    プラットフォームに関する本について、これまで何冊か読んでみたが、
    基本的にはプラットフォームを構築することの重要性を説いた内容が多く、
    構築できた暁には、自社の大きな強みになるのは理解できども、現実的には・・・という内容だった。

    本書においては、その側面もあるが、
    既に他社が構築しているプラットフォームをどう活用していくのか?という面にも言及され、
    プラットフォームを手段として捉えた非常に現実的な内容であり、納得感も高かった。

    重要なことは、自社として何に取り組みたいのか?(

    0
    2021年11月03日
  • 日本型プラットフォームビジネス

    Posted by ブクログ

    テーマはいいし、事例や図表も多く使っているが文章がすんなり頭に入ってこない。私の国語力不足かもしれませんが。

    0
    2020年03月17日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!