作品一覧

  • 地方議員のための役所を動かす質問のしかた
    4.0
    1巻2,530円 (税込)
    ◎あなたの質問でまちは変わる!  本会議における「一般質問」は、執行部に対して直接議員が個人として自ら問題としている課題を問いかけることのできる機会です。 そこで本書は、地方議員に向けて、議会における「一般質問」を通じて政策を提案し、地域課題を解決する方法をわかりやすく解説します。 「一般質問」は、貴重な機会である一方、何らの強制力もないため、執行部が「その気」にならなければ役所は動きません。だとすれば、役所の基本的な思考プロセスを理解して質問をすることが、役所を動かす近道です。 自治体の元副市長として、議員の様々な質問を見てきた著者が、これまでの経験をふまえ、効果的な質問をして、役所を動かすノウハウを伝えます。 一般質問の準備から段取り、成果の出る実例までを盛り込み、新人からベテランまで、地方議員にとって必読の1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 地方議員のための役所を動かす質問のしかた

    Posted by ブクログ

    議員さんに是非読んでもらいたい本だと思います。一般質問をパフォーマンスの場と考えているとしか思えない人が多すぎます。

    0
    2020年09月19日
  • 地方議員のための役所を動かす質問のしかた

    Posted by ブクログ

    地方議会議員の花ともいえる活動である一般質問について、副市長等として一般質問に答弁者の立場で携わった立場から、役所を動かす、成果につながる一般質問をするにはどうすればよいかを、一般質問の準備や段取り、成果の出る実例などを織り交ぜて、議員向けに解説。一般質問には、政策提案型の質問、課題・責任追及型の質問、自己主張型の質問があるとし、特に政策提案型の質問に力点を置いて、1)1つのテーマに絞り込み、粘り強く取り組む、2)客観的なデータや根拠をしっかり盛り込む、3)役所の政策立案プロセスを踏まえる、といった役所を動かすためのポイントを提示している。
    一般質問を受けて、答弁を行い、その提案を実現させるか

    0
    2019年04月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!