作品一覧

  • MBA/アントレプレナー・ファイナンス入門
    3.5
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コーポレート・ファイナンスの理論を基礎としたアントレプレナーや外部投資家のための入門書。ベンチャー企業のバリュエーションやディール・ストラクチャー等が理解できる。

    試し読み

    フォロー
  • MBA/アントレプレナー・ファイナンス入門

    Posted by ブクログ

    著者は神戸大学教授の忽那氏、クラシック・キャピタル・コーポレーションの山本氏、上林氏。アントレプレナー・ファイナンスという言葉が新鮮。なんだそれは、と興味を惹かれて購入。

    感想。期待通り、新しいことを知った。面白い。類似の本も私はあまり知らないので、その点からも価値ある本なんだろう思う。元は、スミスとスミスによる「アントレプレナーファイナンス」という1000頁超のテキストがあるらしく、その平易版ということらしい。

    備忘録。
    ・アントレプレナーファイナンスの目的→アントレプレナーのNPV最大化。と再三謳っているが、その方法論についての記載は本書にはない。その重要性をとりあえず説明している

    0
    2013年06月10日
  • MBA/アントレプレナー・ファイナンス入門

    Posted by ブクログ

    確かにそういわれてみると、その辺の本(とくに日本語の)のコーポレートファイナンスって普通の大企業のロジックだから、ベンチャーファイナンスとはちょっとずれてるんだよね。ので、この視点の本はめずらしい。ちょっとアカデミックよりなので、実際の起業とどこまで適合するかは微妙だけど、アントレプレナーでもこのくらいの理論は知っておいて損はないのかもしれん。CAPMの説明をちゃんとできる人ってどんだけいるのかしら?とか思うし。
    タイトルにMBAとつける意味があるのかは不明。

    0
    2014年05月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!