石田紀子の作品一覧

「石田紀子」の「猫語のひみつ」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 猫語のひみつ
    3.0
    1巻1,155円 (税込)
    「プルルル…」は「大好き」のサイン!?世界が注目! 音声学者がついに紐解いた、猫のことば解体新書。 ――実は猫たち、こんなこと話してました。 猫語――それは誰もが知りたい秘密のことば。 ミャオ、シャー、ゴロゴロ、プルルル、カカカ…… いったい彼らは何を話しているのだろう? そんな謎のヴェールに包まれた猫語を、スウェーデンの音声学者が徹底解剖。 1200例以上の鳴き声サンプルから、イントネーション、口の開閉、音の長さ、 使われる母音や子音など、音声学の面から分析してその秘密に迫る。 また「猫が自分にだけなつかない」「猫が噛んだりひっかいたりする」といった猫にまつわる悩みにも回答。 猫づくしの、猫のことば解析本。 ■Contents はじめに 猫語って、まだ秘密なの? 1 わたしが初めて飼った猫 2 初心者のための猫語 3 ミャオ いちばんよく聞く猫語 4 プルルル 会えてうれしい! 挨拶、触れあい、ちょっとおしゃべり 5 ウゥー、シャー あっちいけ! 敵意、拒絶、威嚇 6 ミャーーーーオ! あなたがほしい! 歌うような鳴き声、求愛、誘惑 7 ゴロゴロゴロ きみといるときがいちばんしあわせ 幸福と満足 8 メッメッメッ 今すぐ食べてやる! 獲物となる小動物に投げかける音や声 9 あなたの猫をよく知る方法 10 人と猫――コミュニケーション成立への道 11 日常の猫の問題とその解決 12 猫語の研究とプロジェクト 13 現在進行中の試験――ミャオジック
  • 猫語のひみつ

    Posted by ブクログ

    まるで、英単語の発音記号のように、猫の鳴き声が解説されていて面白い。
    巻末には、感情ごとの鳴き声表もあって、それを完璧にマスターしたならば、猫と完璧なコミュニケーションがとれ、会話ができるに違いない。

    ただ、難点は。。
    我が家に猫がいないこと。
    大昔は飼っていたので、鳴き声を思い出そうとするのだが、いくつもの鳴き声サンプルが書かれていても、なかなかその鳴き声を思い出すことができず、しっくりこない。
    この本は、今まさに猫様と生活をしている方が読むととても良いのだろうなと思う。

    0
    2021年06月24日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!