作品一覧

  • EINSTEIN’S BOSS アインシュタインズ・ボス 「天才部下」を率いて、最強チームをつくる10のルール
    4.0
    1巻1,699円 (税込)
    自分より優秀な才能を見殺しにするな! チーム構築、組織変革、才能開花、意思疎通、逆境対処 etc. リーダーの悩みに効果抜群! 部下の潜在能力をMAXまで引き出し、桁外れに生産性を高める究極の組織術。アインシュタインが絶大な信頼を寄せた上司エイブラハム・フレクスナーの人の活かし方とは? 世界トップクラスの実績を誇る医師である著者が、自ら編み出した「規格外のチームのつくり方」と「新しいリーダーの掟」を大公開! ■アメリカのプリンストン高等研究所(IAS)は、ノーベル賞受賞者33人、非凡な数学者に贈られるフィールズ賞受賞者を42人、優れた科学者に贈られるウルフ賞、マッカーサー賞の受賞者を多数輩出。その初代所長であるエイブラム・フレクスナー流の「最強チーム」の仕立て方がわかる! ■数々の賞を受賞、6,000人を超える部下を率い、1億5000万ドルの研究費を管理し、10億ドルを超える価値をもたらすなど……、著者の輝かしい実績に基づいた使える内容!
  • EINSTEIN’S BOSS アインシュタインズ・ボス 「天才部下」を率いて、最強チームをつくる10のルール

    Posted by ブクログ

    ・どんな愚か者でも、物事を大きく複雑にはできる。だが小さく単純にするには、天才の力が必要だ
    ・天才はみな、現在の問題と全く関係なさそうなアイデア同士をまず組み合わせ、そこから革新的な解決策を導き出す
    ・リーダーの役割は、天才の問題解決を支えつつ、天才を目標に集中させることだ。天才の進む道を変える一番の方法は、それを押し付けるのではなく、変える理由を天才自身に見つけさせることだ
    ・本物のリーダーになりたければ、意思を裏返して、その下にいる虫をチームにさらけ出そう。意思決定の裏にあるデータや解釈は、問われる前にすべて差し出そう。
    ・おごりはそもそも、自分を完全無欠だと考えることに原因がある。自分を

    0
    2023年07月22日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!