作品一覧

  • プラスチックスープの海 北太平洋巨大ごみベルトは警告する
    3.8
    1巻2,090円 (税込)
    魚は、もはや今までの魚ではない 「便利」の代名詞、プラスチックはリサイクルもされず、膨大な量が海へと流れ着く。レジ袋を詰まらせて死ぬ海鳥、魚網を飲み込んで餓死するクジラ、プランクトンと間違ってプラスチック粒子を食べる魚。環境ホルモンを溶出するプラスチックを、海洋生物が食べていることの意味とは? 北太平洋ごみベルトを発見した海洋環境調査研究者が、徹底解明!
  • プラスチックスープの海 北太平洋巨大ごみベルトは警告する

    Posted by ブクログ

    以前、海塾で東京湾の環境改善に少しだけ関わったことがあったので興味を持って読んでみた1冊。地球全体の中で、誰も住んでいない広大な海のど真ん中に、ごみの陸地ともいえる場所ができてしまっている。プラスチックの恩恵と一緒に引き連れてくる大問題、よく調べてあるし著者の行動力に刺激を受けながら読んだ1冊でもありました。自分の生活もスーパーやコンビニ、通販に頼っている部分が大きい。こんなに何も自分で作りだせない人間でもなんとか生活していけるようになったのはプラスチックのおかげだけれど、それに伴って生み出してしまった海洋汚染を次の世代に渡す前に解決してあげる方法はないものか、と考えるきっかけにはなりますた。

    0
    2018年01月18日
  • プラスチックスープの海 北太平洋巨大ごみベルトは警告する

    Posted by ブクログ

    「農業や特定の産業のことを考えるのはではなく国のことを考えろ。部分最適ではなく全体最適を」と考えていたけれど、それすら部分最適なのだなと認識した。

    海で回収したプラスチックを燃やすとダイオキシンが発生する。若干のエネルギーは回収できるが、害の方が大きいだろう。

    解説で高田教授が原発との類似点を指摘していた。私も同じようなことを考えたが、確実に進行している点で原発よりもたちが悪いと思う。

    0
    2012年11月19日
  • プラスチックスープの海 北太平洋巨大ごみベルトは警告する

    Posted by ブクログ

    プラスチックって一見、有害でも無さそうで、ゴミになっても危害がなさそう・・・。なんて思ってる人には絶対読んでもらわなければ!!と思う本。
    本当にヤバイ事になってるんですよ!
    太平洋には大量のペットボトル、プラスチックでできたおもちゃやバケツ、魚網(魚を取るための網)や、それを張るための浮き、などなど。プラスチック製の使用済みゴミがベルト状になって山のように浮遊しているんです!世の中には海を家庭用のゴミ箱のようにしてポイポイ生活ゴミを捨ててる国もあって。そのゴミは浮遊ゴミとなってるだけじゃなく、粉々になって環境ホルモンやら有害な物質も含んでるし、海のゴミから生まれる毒もさらに含んで魚のエサとなる

    0
    2012年11月13日
  • プラスチックスープの海 北太平洋巨大ごみベルトは警告する

    Posted by ブクログ

    海洋汚染が人間にどう悪影響を与えるのか突き止めるまでの研究の過程を書き記した本。
    人間がいくら海洋汚染していても、それが人間に悪影響がなければ見向きもされないことが印象深かった。
    魚の量よりプラスチックの量の方が多くなりそうだと言う事実に驚いた。

    研究の始まりは、太平洋のど真ん中、地球の中で年から最も離れている場所になぜか大量のゴミが溜まっている場面を見てしまったことから始まる。

    0
    2020年12月11日
  • プラスチックスープの海 北太平洋巨大ごみベルトは警告する

    Posted by ブクログ

    今年(2018年)になって急に報道が増えた「プラ・ストロー廃止」報道。プラごみのことは昔から何度となく報道されるので「またか」と思ってたら、今年になって報道が止まらない。なぜだだろうと思ってまずは本書を読んでみた。
    本書では20年ぐらい前からの著者たちの調査結果が含まれている。基本的に「海を汚すプラごみ反対!」という環境保護運動家的なところから始まっていますが、思っていたより著者は客観的で研究者に近い感じ。それでも、[プラごみ=悪]の立場なので偏った意見も多いが、プラスチックとは何なのか、20世紀初頭に人間が石油から人工的にプラスチックを作り出して世の中がどう変わっていったのか、という歴史も比

    0
    2018年12月27日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!