作品一覧

  • 新世代のビジネスはスマホの中から生まれる ショートムービー時代のSNSマーケティング
    4.5
    すぐに役立つコツだけでなく、中長期的に活かせる“SNSリテラシー”を涵養しなければ、いつまで経っても「わかったつもり」から抜け出せない!変化の激しいソーシャルメディアの世界でいま最も注目されるトピックスこそ、「短尺動画=ショートムービー」に他ならない。本書では、その変化の波を捉え、そして乗りこなしていくための考え方・ヒントを提供する。◎なぜ若者を中心にTikTokが大流行するのか?◎情報との出会い方は、「ググるからタグるへ」――そしてその次とは?◎マス広告時代のAIDMA、インターネット時代のAISAS、そしてAIおすすめ時代の「ALSAS」という変遷が意味すること◎メジャーデビューしていない瑛人の「香水」はなぜ空前の大ヒットになったのか◎TikTokは企業のマーケティングやエンタテインメントビジネスにどんなインパクトをもたらすのか?◎いま注目を集める「TikTok売れ」とはなにか、そしてその発生メカニズムとはどんなものか?◎バズる動画をつくるには?ショートムービーをうまく使いこなすためのTipsとは?…等。オリジナル調査の結果や、ここでしか読めない識者インタビュー(人気TikTokクリエーター、企業のプロモーション担当者など)がふんだんに採録されており、現在進行形で胎動する新しいメディア行動・マーケティングのありかたが詳細に描き出される。いま注目の若手研究者が送り出す、ソーシャルメディアの基礎から最先端の動向まで広く深くカバーされた22万字の圧倒的な論考は、一読すれば世の中の見方が変わる衝撃の一冊だ。
  • SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ
    4.2
    mixi、facebook、Twitter、Instagram、LINE、Snapchat、TikTok……。 誕生から、わずか15年あまり。SNSは人間関係を、社会のあり様を、大きく変えた。 情報との出会いは「ググる」から「#タグる(タグ+手繰る)」へ。 コミュニケーションは「テキスト」から「ビジュアル」へ。 ツールの入れ替わりの要因を探るとともに、その裏側にあるユーザーの「承認欲求」と「シェアの心理」の変遷を追う! ◎「最近のSNSには、なんだかついていけない」と思わせる原因とは? ◎ブログや2ちゃんねるが生んだネットカルチャーは、今のSNSにも影響を及ぼしている? ◎「SNS投稿=承認欲求」という単純な図式では、もはやユーザーマインドは理解できない? ◎なぜ若者たちは、InstagramやTikTokにハマっていくのか? ◎仮想通貨、VR、AR……。進化し続けるSNSは、これからどこに向かうのか? 気鋭の若手メディア研究者が、生活に密接したソーシャル・メディアの変遷と展望を読み解く! 【目次】 はじめに 第一章 SNSの現在地―各ツ―ルの使われ方と特性 第二章 SNS黎明期―理想主義とリアルタイムウェブ 第三章 SNS拡大期―スマホシフトとビジュアルコミュニケ―ション 第四章 SNS定着期―シェアの多様化とシミュラ―クル拡散 第五章 SNSのゆくえ―コミュニケ―ション速度と分有のあり方 おわりに
  • 新世代のビジネスはスマホの中から生まれる ショートムービー時代のSNSマーケティング

    Posted by ブクログ

    ビジネスはもちろん、学術的な議論も出てくる。これが読めるかどうかが、知的体力が備わってるかどうかの試金石になり得ると感じました。ぜひお試しください。
    SNSマーケティングの動向についてたっぷり概観できる1冊でした。

    0
    2023年10月14日
  • 新世代のビジネスはスマホの中から生まれる ショートムービー時代のSNSマーケティング

    Posted by ブクログ

    タイトルだけ見るとTikTokなどショートムービーでフォロワーを増やしたい人のための攻略本かと思ってしまうが、そんな薄っぺらい一過性の本ではなかった。
    マーケティングの歴史、SNSの歴史、行動心理学、デジタル化とコミュニケーション方法の変遷など、過去の研究を基礎から体系的に紐解き、現在起きているショートムービー隆盛という状況の意味を読み解く内容。
    ショートムービーに限らず、デジタル上で消費者とコミュニケーションを取る上で必要なものの見方・考え方を教えてくれる研究書だと感じた。

    0
    2023年07月05日
  • 新世代のビジネスはスマホの中から生まれる ショートムービー時代のSNSマーケティング

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    現役電通研究員によるSNSマーケティング。
    非常に面白いです。
    様々な図説から読み解く提案がここかしこに。
    「GDPに計測されない~~モノを買わない消費」
    「受動的(AIDMA)でも能動的(AISAS)でもない、
    中動的な情報との出会い(ALSAS)」
    「人々が情報を探す時代から情報が人々を探す時代」
    などなど。
    デジタルマーケティング上でSNSの在り方、
    UGCとの向き合い方など
    体系的に学ぶことができる。
    多少表現が拙い箇所もあるが
    初めての著作(おそらく)なので
    今後も新作が発行された際には読んでみたいと
    思います。

    0
    2022年10月31日
  • SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ

    Posted by ブクログ

    SNSについてコンパクトにまとめた分かりやすい本。

    自分はあまりこの手のネット社会に疎いと思ってたけど、やっぱりある程度こういう文化に浸っているんだなと。

    全体の流れも俯瞰して考えたことがなかったので、こうやって整理してもらうと、なるほどと思うことが多かった。

    目次の気になるフレーズ

    SNSの経緯
     SNS黎明期
      パソコン通信から始まりメールマガジンへ
      2ちゃんねる文化
      ブログ
      ネットサーフィンからググる
      日本発SNSミクシィ
      ツィッター なう、祭り
      イノベーションとしての「いいね」
      ニコニコ動画のN次創作

     SNS拡大期
      スマホシフトがサービスの

    0
    2021年01月30日
  • SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ

    Posted by ブクログ

    多様化・複雑化したSNSについて、理解を深めるために必要な先行研究や調査データ等が各章で引用されており、かなり良心的な内容に感じました。サービスの変遷、承認欲求やシェアの心理、社会との関係を網羅しながら今後の展望までがまとめられており、まさしく求めていた一冊です。

    0
    2020年09月18日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!