ジョン・トゥルービーの作品一覧

「ジョン・トゥルービー」の「ストーリーの解剖学」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • ストーリーの解剖学
    4.0
    1巻2,999円 (税込)
    ディズニー、ピクサー、ソニー・ピクチャーズ…全世界で2万人が学んだ人気講座、待望の翻訳! “映画界のベスト・スクリプトドクター”が明かす全く新しいストーリー創作術! 海外では広く認知されている、“脚本のお医者さん=スクリプトドクター”。その中で最も尊敬を集めるジョン・トゥルービーによる、待望の創作講座! 本書では脚本にかぎらず、小説にも応用できるストーリーの組み立て方を指南。 脚本の伝統的な構造である「三幕構成」を進化させ、より緻密にプロットとキャラクターを組み立てるためのハウツーが凝縮されている。 また、物語構造について、網羅的・徹底的に解剖。観客の感情を最初から最後まで揺さぶりつづけるような、ドラマ性の強いストーリーづくりを目指す人にとって必読の脚本術となっている。
  • ストーリーの解剖学

    Posted by ブクログ

    『僕のストーリーづくりの壁打ち相手』
    はじめに言っておくと、簡単な本ではありません。理解しにくい部分も多々ある本です。ですが、ストーリーづくりに大事なことはおそらく全部入っているのでしょう。
    僕はこの本を、自分がストーリーを考えるときに壁打ち相手にしています。この本を読み込めば、貴方のアイデアがストーリーになること間違いなしです。
    ■ 本格的なストーリーを作りたい!
    ■ 小説の書き方は読んだけど、ストーリーに深みが出ない……
    ■ 分厚い本をバイブルにしたい
    そんな人はマジでおすすめ。

    0
    2019年05月21日
  • ストーリーの解剖学

    Posted by ブクログ

    脚本が素晴らしいと言われている映画、例えばゴッドファーザー、トッツィーとかLAコンフィデンシャルなどを題材にストーリーの作り方を学ぶ、という本です。内容はものすごく濃くて、おそらく、映画学校みたいなところで、半年とか1年くらいかけて学ぶくらいのレベルなのではないかと、思います。ストーリー作りにおいてよく言われるヒーローズジャーニーとか三幕構成に対しては少し批判的で、著者が考案したという22のストーリー構造という考え方をもとに、ストーリーを作り上げよう、という本になります。
    その22の構造とは以下のものです。

    * 1 自己発見、欠陥、欲求
    * 2 亡霊とストーリーワールド
    * 3 弱点と欠陥

    0
    2018年01月04日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!