作品一覧

  • 闘将野村 弱小企業を一流へと導く新経営理論
    3.5
    1巻1,056円 (税込)
    投資・運営・教育・シェア・金主・人材不足に悩めるビジネスマンよ、刮目せよ。利益率を上げるために必要なのは「感情」と「戦略」だ。年間500人を超える経営者へセミナーや講演を行う藤田氏。―ふと経営者としてこのままで良いのか?と考える事があります。ノウハウが分かれば売上を上げる事はできる。でも、納得いく経営をするのは難しい。そんな問題を野村監督は解決してくれました。「褒めるとか叱るとかの根底にあるのは愛情なんだよ」 中小企業だからこその経営の悩みを根本から解決策まで、分かりやすく解説。野村克也の成功に至るまでの苦悩や、人の使い方、オーナーとの確執…貧乏でも、知名度がなくとも、天才でなくとも、1番になった男の「ぼやき」が明日の活力へと変わる。

    試し読み

    フォロー
  • 闘将野村 弱小企業を一流へと導く新経営理論

    Posted by ブクログ

    経営者と野村監督の対談形式で企業運営の方法が書かれている。監督という職業もある種の経営者であり、随所に人材の獲得・育成やマーケティングに関する記述があり参考になった。特にマーケティングでは、ライバル会社から顧客を獲得するために競合商品を原価割れで売り、他の商品で稼ぐという発想は新鮮だった。赤字ではなく、広告費と考えること。

    0
    2019年05月02日
  • 闘将野村 弱小企業を一流へと導く新経営理論

    Posted by ブクログ

    今年2月に逝去された野村克也氏が生前経営者である著者と対談し、野村氏の野球人生から弱者が強者に勝つための中小企業の経営に活かせる部分について書いた一冊。

    自身を月見草に例え、テスト生から入団しチャンスを掴んできた野村氏の野球観やプロとして成功した駆け引きや監督として幾多の名選手を育てた人身掌握術などを本書で知ることが出来ました。
    データを中心としたID野球の真相やキャッチャーを選んだ裏側、王・長嶋両選手への闘争心など表舞台の裏側や氏の想いを知る事もできました。
    愛情、信頼をもって接することや褒めることと叱ることのタイミングなど野村氏から部下へのマネジメントも学ぶ事もできました。
    ヤクルトの相

    0
    2020年09月11日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!