作品一覧

  • 知っておきたい入管法

    Posted by ブクログ

    683

    ・無免許運転の刑事処分は、「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」です。

    ・不法入国罪の刑事処分は、「3年以下の懲役もしくは禁固又は300万円以下の罰金」です。

    ↑不法移民って日本が練り上げて作った法律を無視して日本に居座ってるって普通に犯罪なのに、無免許運転よりも問題視されてない感があるのなんでだろうね。なんなら罰則的には無免許運転よりも罪重いやん。

    浅川晃広
    1974年神戸市生まれ。神戸市外国語大学卒業。オーストラリア国立大学留学を経て、大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(学術)学位取得。2002年~2004年在オーストラリア日本国大使館専門調査員。現在、名古屋

    0
    2024年04月09日
  • 知っておきたい入管法

    Posted by ブクログ

    2019年4月からの入国管理法改正で、どのように変わるか、そもそも入国管理法とは?ということを法務省入国管理局難民審査参与員を務めている筆者によって書かれている新書。入国管理法の知識の入門書として、全九章からなる本書は章の最後にポイントが簡潔にまとめられており、私のような不馴れな者でも読みやすい内容だった。

    0
    2019年11月16日
  • 知っておきたい入管法

    Posted by ブクログ

    2019年9月7日ワークショップ「変わりゆく入管政策―日本語教育者が知っておきたい改正入管法の見方―」(日本語教育の夏フェス2019)で推薦図書として挙げさせていただきました。本当にお勧めです。今後、日本語教師養成講座で担当している「日本語教育事情」の講義でも紹介していきたいと思います。

    0
    2019年09月03日
  • 知っておきたい入管法

    Posted by ブクログ

    なぜそのような制度や法規ができたか、といった背景が簡潔に書かれていて、納得しながら読み進められた。新書だから素早く概要をつかむことができる。詳しい専門書を読む前に最適な入門書。

    0
    2019年08月01日
  • 知っておきたい入管法

    Posted by ブクログ

    良書。始めに直近トピックとして入管法改正があり、そこから分かりやすい事例を踏まえて、制度を遡り波及するという分かりやすい構成。入門として読んだのですが、基礎的データもあるキチンと示してあり、より専門的な情報に触れたくなった。ただ法としての客観的な解説が主なので、これもトピックの一つである技能実習などの人権的な動向等について知りたい方は、他の本にお任せしたほうが良いと思われます。

    0
    2019年06月30日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!