作品一覧

  • NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

    Posted by ブクログ

    企業の強みや弱み、パラダイムシフトが起きている。気づいて動けるか動けないか、重要な選択になっている。

    0
    2021年07月17日
  • NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

    Posted by ブクログ

    閉鎖的、独占的なオールドパワーから、解放的でより開かれたニューパワーへ移行するための仮説です。クラウド、コミュニティ、プラットフォームを用いた新しいリーダ像に導く。

    0
    2021年05月09日
  • NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

    Posted by ブクログ

    テクノロジーを活用して、多くの人を巻き込み、オープンで流動性の高い仕組みを作って影響力を発揮することをニューパワーと定義し、事例から、そのエッセンスがまとめられいる。

    マインクラフト型。
    オールドパワーとニューパワーのブレンドのあり方。
    簡単に参加でき、ステップがあり、つながれて、スーパー参加者とユーザー、運営側のバランスをとること。
    ゆるく繋がる。
    世界を創ること、なんらかの貢献ができた感覚を持てるもの。

    不完全な方が広げてもらいやすい。

    ストーリーテリング、パーソナルにナラティブ、インフルエンサーの巻き込み、コミュニティのバランス、参加プレミアムをつくる。これらがニューパワーの資金調

    0
    2021年01月16日
  • NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

    Posted by ブクログ

    SNS では参加者に当事者意識を持たせ、基盤を作り伝統的手法も組む会わせて力を発揮させる。
    組織の4分類:価値観とパワーの二軸で、分散組織で参加者の自立意識が高いのがクラウド。アラブの春のようなムーブメントを作るが継続性に難がある。組織が旧来の中央集権型なのがチアリーダー、パタゴニアがあげられている。従来型の価値観組織がキャッスル。アップルもここに分類されている。組織が新しいテクノロジーに基づいているが価値観か伝統的なのが懐柔者。フェイスブックやウーバー、ISIS があげられている。価値観にたいするイメージと実際の運営に乖離が出てきている。

    0
    2019年11月15日
  • NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

    Posted by ブクログ

    センセーショナルなタイトル・帯文と、ベストセラーということで読んだ本。

    IT時代の民主主義において、リーダーシップのあり方を考えさせられる。

    本書によれば、リーダーの価値観とモデルを分類すると、4タイプの異なるリーダーシップが存在するという。
    ●クラウド·リーダーは、ニューパワーのリーダーシップモデルを用いるとともに、ニューパワーの価値観を明確にし、尽力する。クラウド·リーダーは群衆のパワーを利用するだけでなく、群衆にもっとパワーを与えようとする。
    ●チアリーダーは、協力、透明性、参加など、ニューパワーの価値観を支持するが、オールドパワー式のリーダーシップを取る。パワーを分配する能力も意図

    0
    2019年01月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!