作品一覧

  • インターネットのカタチ もろさが織り成す粘り強い世界
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ブログ「Geekなぺーじ」の管理人である著者らによる、非常に身近でありながらその全容をとらえることが難しいインターネットという存在を、わかりやすい切り口で解説したものです。 インターネットってそもそも何? という疑問に、従来の教科書や読み物とは別のアプローチ方法で、身近な話題と公開された情報や論文などをもとにわかりやすく解説した書籍です。
  • インターネットのカタチ もろさが織り成す粘り強い世界

    Posted by ブクログ

    インターネットを形作っている技術や仕組みについて、インターネットにまつわる事件/事故などと共に解説。
    著者も「読み物」といっているように、技術でガチガチな本ではないです。が、技術者にとっても非常にためになる本だと思います。
    付録には BGP や AS 番号の調査などに関する情報が満載。その辺に関する書籍はあまりないので、そういう意味でも重宝しそうです。

    0
    2015年03月08日
  • インターネットのカタチ もろさが織り成す粘り強い世界

    Posted by ブクログ

    公開情報のみを元にインターネットの『実態』をレポートした書。特にインターネット全体を俯瞰する視点、実運用に関する記載などは他の書籍には見られない内容であり、とても興味深かった。
    インターネットはあくまで仮想的なものだが、本書は徹底的にリアルなインターネットを描いているため、読み終えた後は、インターネットを非常に現実味のあるものに感じられると思う。
    内容は初心者にはちょっと難しいが、文章がとても平易で丁寧なため、中級者(基本情報処理技術者くらい?)であれば理解できると思う。

    0
    2014年08月25日
  • インターネットのカタチ もろさが織り成す粘り強い世界

    Posted by ブクログ

    ネットワークを勉強していても答えることができない、
    インターネットって何?
    TCP/IPやルーティングに特化した技術本には載っていないことが
    盛りだくさん。

    0
    2012年07月09日
  • インターネットのカタチ もろさが織り成す粘り強い世界

    Posted by ブクログ

    ほとんどの章は(査読の際に)つまみ食い的に読んでたけど、今回通しで読んだ。正直内容が本業そのものだから、読み物としてどれくらい読みやすいのか分からないけど、内容の正確さに関しては群を抜いてると思う。インターネットを仕事にしてる人にはもちろん、そうでない人(中でもテクノロジーに興味のある人)にもぜひ読んでもらいたい一冊。ちなみに参考文献へのリンクが半端ないので、電子書籍版を買った方が、有機的に読み進めるのに便利かも。(full disclosure: 筆者とは知り合いです)

    0
    2011年09月20日
  • インターネットのカタチ もろさが織り成す粘り強い世界

    Posted by ブクログ

    インターネット(あえて一般用語で書けば、そのネットワーク側面)に関して、特にその維持性について過去の「事件」を引いて多面的に紹介しており、おもしろい。
    インターネットと社会との関わりについて通り一遍でない視点を得るにも役立つだろう。

     これは、教科書的技術書ではない。したがって、体系的説明とはなっていない。したがって、予備知識としてのインターネットを支える技術体系知識や、業界動向を知っていると、さらに深く楽しめる。その意見で、手元に置いておき、時々読み返すことで自身の成長も楽しめるかもしれない。

     この本で重要な点は、基本的に公開情報のみから過去の「事件」の経過を洗い出していることで、さら

    0
    2011年10月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!