作品一覧

  • 熊野古道伊勢路を歩く
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「お伊勢七度、熊野へ三度、愛宕さまへは月参り」。江戸時代、伊勢神宮参拝を終えた旅人が通った熊野三山への道の一部は世界遺産にも指定されている。全長約200kmの道を詳細な地図と名所解説で構成した歩き旅人必携の本。これ一冊あれば迷わず歩ける現代版名所図会。
  • 熊野古道伊勢路を歩く

    Posted by ブクログ

    熊野古道・伊勢路についてのガイドブックです。ガイドブックにしては、写真が小さく、単色なので、やや読みづらく、値段は高めです。しかし、熊野参詣道の保存に関わり、世界遺産の造詣に深い著者ならではの視点が随所に見られ、古道に関する歴史や伝説、周辺の文化財について詳しく記述されています。また、詳細なルート図もあるので、便利です。熊野古道を勉強したい人には、入門書としてオススメします。

    0
    2016年01月12日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!