作品一覧

  • 質問する、問い返す 主体的に学ぶということ
    3.9
    1巻946円 (税込)
    さまざまな学校でアクティブラーニングが積極的に導入されるなど、教育現場では「主体的・対話的な学び」の在り方に注目が集まっている。一方通行の学びではなく、自ら問いを立て主体的に学ぶためには何が必要なのか、そもそも「考える」とはどういうことなのか? 多くの学校現場を歩いてきた経験をもとに、主体的に学ぶことの意味を探る。

    試し読み

    フォロー
  • 質問する、問い返す 主体的に学ぶということ

    Posted by ブクログ

    自分がずっとモヤモヤしていたことの理由に気づく。パーティに参加しても、誰かのコネで出会ったメンバーと一時的な関係を築いても虚しいのは、相手に合わせることやその場の雰囲気を良くするためだけに発言、振舞う自分がいるから。哲学カフェに行ったり、読書をして他人の考えや生き方を想像する方がよほど楽しい。
    フランスの統一国家試験 バカロレアや哲学カフェ、ハンガリーの医療大学で学ぶ学生に心惹かれる。

    0
    2019年12月11日
  • 質問する、問い返す 主体的に学ぶということ

    Posted by ブクログ

    著者の数々の取材経験を通して、タイトルよりも副題のテーマについて様々述べられていた。

    道徳の授業の事例や哲学の紹介など、興味深い内容がたくさんあった。主体的に学ぶためには考えることは絶対に必要で、自分が思っていた以上に考えることには深さがあると感じた。

    対話的で深い学びを実現するには、深く考えた上での活動が重要だと思った。

    0
    2023年02月15日
  • 質問する、問い返す 主体的に学ぶということ

    Posted by ブクログ

    頭にスッと入ってくる文章でサクサク読めました。

    前半のバカロレアの話まで読んだところで、日本の教育は遅れている!!というありがちな展開かぁ〜と思いましたが、予想に反して後半は日本での特徴を押さえつつ現在行われている取り組みなどが多方面から丁寧に取材されており、結論に説得力がありました。

    ただ、タイトルに惹かれて買ったので、「質問する」と「問い返す」そのものについてもう少し記述が欲しかったです。

    0
    2022年03月10日
  • 質問する、問い返す 主体的に学ぶということ

    Posted by ブクログ

    今までは、正解のある問いに対して、正確な答えを導き出すことが求められており、その能力を高めることが偉い、立派だと考えていた自分が恥ずかしくなり、この本を読むことにした。
    批判的に物事を見て、自分の思考のプロセスを分かりやすく、美しい文章で他人に伝える力を養いたい。
    そのために、自分の考えを深める場に足を運びたいと思った。優等生な回答よりも、物事を多面的な視点から見て、新たな問いを立てる力が今後大切になって来るのではないかと思った。

    0
    2020年08月30日
  • 質問する、問い返す 主体的に学ぶということ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    主体的に学方法が書いてあると思っていたが主体的に学ばせる教育の方法が書かれていた。答えのない哲学的な内容について自分の考えを人に伝えるのが大事だということが分かった。また、日本の教育では自分の考えを述べることよりも先生が授業を進めやすいことを発言する習慣があるのには共感だった。

    0
    2019年06月18日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!