作品一覧

  • マンガでわかる 最高の結果を引き出す 心理交渉術
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著者累計210万部突破! 「人間関係」が劇的に改善する「明日にでも使えるテクニック」が満載 どんな難問でも思い通りに! マンガを読むだけで、メンタリストDaiGoの心理テクニックが身につく!5つのストーリーで身につくメンタリストの交渉術とは? 企業のビジネスアドバイザーや作家・講演家として活動し、多くの著書をもつ著者が初めて「マンガ」を用いてノウハウをわかりやすく紹介した一冊。最後の物語を読み終えたとき、いくつもの『心理交渉術』が身についているはずです。どれも簡単に実践可能で、即効性の高いテクニックばかり。あなたの『人間関係』が激変したと実感できるまで、そう時間はかからないでしょう。 【CONTENTS】第一章 人を動かす『物語』の作り方○第二章 オンリーワンになる方法○第三章 悪印象の効能○第四章 嘘が結ぶ絆○第五章 心に仕掛けられた罠○第六章 愛されるなんて、簡単 ※本書は2016年9月に徳間書店より刊行した『マンガでわかる 最高の結果を引き出す 心理交渉術』に加筆修正し、文庫化したものです。
  • マンガでわかる 最高の結果を引き出す 心理交渉術

    Posted by ブクログ

    やっぱりマンガはいい…
    スッと入って読みやすい。笑

    ネゴシエーターと助手さんの
    掛け合いも軽妙ですし、
    心理テクニックが具体的に描かれていて
    本当に分かりやすい。

    *返報性の法則
    *承認欲求
    *ウインザー効果
    *自己開示の法則
    *バックトラッキング
    *コントラスト効果
    *初頭効果
    *ハロー効果
    *認知バイアス
    *4つの『不信サイン』
    *秘密の共有
    *YESリセット
    *自己選択の正当化
    *ゴルディロックス効果
    *広告の心理トリック
    *バレない嘘のつきかた
    *フットインザドア
    *ドアインザフェイス
    *プッシュステイトメント
    *『ストックホルム症候群』

    いっぱいありますね…(⌒-⌒; )

    0
    2021年03月07日
  • マンガでわかる 最高の結果を引き出す 心理交渉術

    Posted by ブクログ

    詳しい効果の名前などまでは覚えきれませんでしたが、
    漫画なのでとても理解しやすい本でした。

    読んでて「え!なぜこうするの?」と食い入るようにスラスラ読めて、ストーリーも面白かったです!

    心理交渉術がうまく使えたら楽しいでしょうね〜
    なかなか楽しい本でした。

    0
    2021年07月24日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!