作品一覧

  • 超熟 ヒットの理由
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数百円の食パンに、ブランドが成立するのか? 大手量販チェーンやCVSチェーンの台頭による競争激化の中、老舗食品メーカーである「敷島製パン」が挑んだ前代未聞の商品開発とは? 本書は、食パンブランド「超熟」に係わる開発から製造、営業、そしてマーケティング戦略まで、すべてを惜しみなく公開。老舗企業の体質を改善し、月間売上30億円の同社or業界ナンバーワンのヒット商品へと導いた、敷島製パンのブランド戦略を分析したマーケティング本。

    試し読み

    フォロー
  • 超熟 ヒットの理由

    Posted by ブクログ

    だいすきな超熟!
    かもめ食堂のCMが好きで それについてふれてたり
    マーケティングの話がもっと載ってるのかと
    思いきや そうでもなく。。
    超熟が完成するまでのプロセスが載ってるだけで
    内容としては2ぐらい><
    でも読みやすかった!

    カバーが可愛くて気に入ったので 3でww

    0
    2011年05月13日
  • 超熟 ヒットの理由

    Posted by ブクログ

    少し前に、超熟のおいしさに改めて(遅まきながら)気付き、感動したところだったので、軽い気持ちで読んでみました。
    前半は、「読むプロジェクトX」という感じで、情熱がひしひしと伝わってきます。
    マーケティングの章あたりから、急速に面白みがトーンダウンしました。
    けして悪い内容ではないのですが、定価1400円だとすると、やや満足度が弱いかも。
    しかし、製パンメーカーおよび日配系食品メーカー志望の就職活動学生は読んでおくといいと思いました。中途半端な業界本よりは、メーカーのエッセンスやヒントがつかめるのではないでしょうか。

    0
    2009年10月07日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!