作品一覧

  • ゼミナール コーポレートファイナンス
    -
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,大学生,大学院生,そして社会人という幅広い読者を対象としたコーポレートファイナンス(企業財務)とバリュエーション(企業価値評価)のテキストです。「企業価値の向上」「価値創造経営」「持続可能な成長(サステナブルな成長)」という現代のビジネスのキーコンセプトは,コーポレートファイナンスから生まれたといっても過言ではありません。本テキストの内容をきちんと学ぶことで,これらの重要な考え方を正しく理解することができます。  本書の特徴は,大きく三つあります。第一に,事業戦略や経営戦略との関係を重視していることです。コーポレートファイナンスとバリュエーションでは,企業価値,価値創造,サステナブル成長などを財務的な数値で分析します。企業の事業戦略や経営戦略と,財務数値との密接な関わりを解説します。  第二に,ESGを取り入れていることです。ESGはサステナビリティと関係があり,コーポレートファイナンスとの親和性は高いです。この潮流を無視するわけにはいきません。本書では,第13章と終章「コーポレートファイナンスの広がり」において,ESGを重点的に取り上げました。その他の章においても,ESGとコーポレートファイナンスの関係を紹介しています。  第三に,実際に手を動かして理解を深めてもらうために,エクセルによる財務モデルを多用していることです。手を動かしながら,コーポレートファイナンスとバリュエーションの理解を深めてください。
  • 経営戦略とコーポレートファイナンス
    5.0
    1巻2,816円 (税込)
    日本企業の最新ケーススタディ 前著『日本企業のコーポレートファイナンス』に続き、日本企業の事例をそろえた待望の第2作。実務家・研究者の双方から強く支持される良書の続編。 投資やM&Aの判断、新規事業参入といった経営戦略に、資本コストや価値分析などコーポレートファイナンスはどう活かされているか。経営と財務の結合の最前線を、日本企業のケースをもとに明らかにする革新的研究。
  • はじめての企業価値評価
    4.0
    1巻880円 (税込)
    企業価値評価(バリュエーション)は、かつてはM&Aの買収価格算出など専門家向けの分析手法でしたが、 いまや経営戦略全般を議論する際の重要な判断材料となっています。本書は、ビジネスパーソンが経営 を数字で理解し判断するための必須のリテラシーとなった企業価値評価について、わかりやすく解説 します。 本書のコアとなるのが、DCF(ディスカウント・キャッシュフロー)法です。フリー・キャッシュフローと資本 コストをもとに企業価値をどう算出するか、ケースを用いて、じっくりと手ほどきします。理論を具体的な ビジネスにあてはめて、わかりやすく説明できる研究者と、企業価値評価のスペシャリストがタッグを 組んで執筆しました。 より基本的な段階からスタートしたい方には、姉妹書の日経文庫『コーポレート・ファイナンス入門』が おすすめです。
  • はじめての企業価値評価

    Posted by ブクログ

    会社の打合せでも資本コストなどの言葉がたびたび聞かれるようになって、ファイナンス関係に疎い自分でもわかる本をと思って読んでみた。
    大変わかりやすく解説された本で、企業価値評価の基本を学ぶことができた。

    0
    2015年08月14日
  • 経営戦略とコーポレートファイナンス

    Posted by ブクログ

     企業価値を評価するコーポレートファイナンスと、企業価値を向上する施策としての経営戦略を包括的に議論している中々無い本。
     前巻に比べ、より実践的かつ各指標の説明が密になった印象を受ける。例えば、CCC(Cash Conversion Cycle) の説明の際は、Dellの使用例を解説すると同時に、東芝での使用例を述べる。
     前半5章で理論を解説した後、後半5章ではケーススタディを解説する。東武鉄道によるスカイツリー事業の事例分析など、日本企業の事例を扱う点で珍しく、親しみやすく、また価値がある。

    0
    2014年10月13日
  • はじめての企業価値評価

    Posted by ブクログ

    大体こういう本は、はじめて読んでも理解できないように出来ている。数年前に挫折したけど、今読むと分かりやすく纏まっているのが分かる。何回かバリュエーション実際にやってみないとこれは分からないよなぁ。

    0
    2021年06月27日
  • はじめての企業価値評価

    Posted by ブクログ

    同じ著書の「コーポレートファイナンス入門」のアドバンス版とでも言うべきもの。2冊合わせて読むと、全体を網羅している感覚を得ることができる。
    丁寧に、簡潔に書かれてはいるが、簡単に読める本ではない。
    注意深く読まないと、すぐに何を言っているのかが分からなくなってしまう。
    ファイナンスというのは、それくらい難しいということ。これでも、まだ「入門書」。
    関連書を、何冊も丁寧に読んでいくことと、実際に実務で使ってみるしかマスターする方法はなさそう。

    0
    2020年04月11日
  • はじめての企業価値評価

    Posted by ブクログ

    これだけでは実務への応用は不十分なのと、自分の頭が良くなさすぎて、あまり理解はできず。表紙の通り、取っ掛かりとしては素晴らしい。

    0
    2019年05月05日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!