プロフィール

  • 作者名:此花あかり(コノハナアカリ)

公式X

作品一覧

  • CSホスピタリティコミック 「満足」を「感動」に変えるサービス・マインド
    4.3
    1巻1,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 心をカタチにできてますか? おもてなしの心を学び、社員が変わる、会社が変わる! 元リッツ・カールトン大阪 営業統括支配人・ホスピタリティの伝道師・林田正光氏完全監修! 文章では伝わりにくかったホスピタリティのニュアンスやクレド作りの流れがストーリー漫画でわかります! CS、ホスピタリティ、クレド作りの入門書として最適です! ストーリー:伝説のホテルマンの娘・木下若葉はショッピングセンター・フォレストプラザで広報を担当していたが、ある日突然、人事異動で総務課に配属される。それは新社長の命令でCS(顧客満足度)を向上させるプロジェクトを起ち上げるためだった。「満足」を「感動」に変えるサービス・マインドを全従業員が共有するために若葉は社内から集められたプロジェクトメンバーと共に「クレド(信条)」作りを進めていくが……。
  • CSホスピタリティコミック 「満足」を「感動」に変えるサービス・マインド

    Posted by ブクログ

    三省堂にて物色中に発見。面白そうだったのでチェック。自分もサービス業なんですが、最近、「利益」を中心にした合理性ばかりを気にしていた気がします、CSって言葉の意味は頭で分かっていても、体験を通じて理解する、納得する、共感するといったプロセスが進んでいかないといけないんですよね。すっかり忘れてしまっていた(そして仕事で不足していた)大きな気付きが得られました。これで、うちの社長がESを考えてくれる人だったらいいんだけど、それは流石に無理だね。(笑

    0
    2010年10月13日
  • CSホスピタリティコミック 「満足」を「感動」に変えるサービス・マインド

    Posted by ブクログ

    素晴らしいー!!!わかりやすい。よくアルアル、こんな悩み。の対処法など、全部漫画だし。わかりやすい。

    0
    2010年09月05日
  • CSホスピタリティコミック 「満足」を「感動」に変えるサービス・マインド

    Posted by ブクログ

    テーマはCS(顧客満足)でありホスピタリティ。
    最近よく聞く言葉だけど、理解できている人は
    少ないのではないでしょうか?
    その基本をマンガを通して説明されています。
    自分ならどうするだろう?
    主人公の若葉の立場に視点を置き換えてみたら?
    そんな風に考えて読むと、より一層深く読めて
    理解できると思います。

    0
    2010年10月03日
  • CSホスピタリティコミック 「満足」を「感動」に変えるサービス・マインド

    Posted by ブクログ

    う~ん、もう少しおもしろいかと思ったんだけどなぁ。べつに内容が悪いとかいうわけじゃなく、この本が想定している読者層と自分とのあいだにある隔たりが、自分が予想していたよりもずっと大きかった感じ。

    おなじサービスやホスピタリティを扱った内容でも、自分はもともと接客業の現場の出身なので、現場レベルでの共感や納得ができるものがやはり好きなんだと思う。でもこの本は、現場にサービスやホスピタリティの意識を導入・浸透させたい「上の立場」の人に向けて書かれているのだろう。主人公が「現場の人」ではなく、統括的なCS推進プロジェクトのリーダーであることからも、それがわかる。

    そのために、サービスやホスピタリテ

    0
    2010年10月15日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!