作品一覧

  • カズオ・イシグロ入門(立東舎)
    4.5
    1巻1,430円 (税込)
    2017年ノーベル文学賞受賞作家の作品の謎に迫る いちばん読みやすい解説書が登場! ! 2017年10月、突然のニュースに日本が大騒ぎになりました。 カズオ・イシグロのノーベル文学賞受賞。海外文学ファンは驚き、一般の人は「日本人っぽい名前だけど、誰?」となったのは記憶に新しいです。 そんなカズオ・イシグロの生い立ちから作品世界まで、その実像に迫る解説書ができました。 今回の受賞でイシグロのことを知った人も、『日の名残り』や『わたしを離さないで』なら読んだことがあるという人も楽しめる、イシグロ・ワールドへ読者を誘う、読みやすい1冊です。 【本書のポイント】 ・以前からノーベル文学賞受賞を予言していた専門家による解説書 ・イシグロを読んだことがない人でも楽しめます ・イシグロを読んだけど難しかった人には副読本として役立ちます ・単著なので、ムックや特集よりも内容が一貫していて深いです
  • カズオ・イシグロ入門(立東舎)

    Posted by ブクログ

    ■ レトリックについて
    「信頼できない語り手」といえばカズオイシグロ。語り手がごまかしを入れてストーリーにぼやかしをいれているくらいの技法だと思っていたが、なぜこんなにも白々しいのか、見栄を張っているのか、をしっかり深ぼってみると、筆者のメッセージが隠されていたり、話の本質に迫れている感じがした。

    ■ イシグロと日本
    日本文化の影響は少なからず受けているだろうし、本人も"特別な場所"と何度も述べているが、本人のインタビューを読み解くと、題材や小説技法が日系人としての日本らしさで一様に片付けられることには苛立ちを感じているような印象を受けた。とはいえ、日本を舞台にしたシーン

    0
    2022年08月06日
  • カズオ・イシグロ入門(立東舎)

    Posted by ブクログ

    以前あまりにも分厚かったから、「充たされざる者」読んだのですが、そこから入るのは、あまりおすすめでないらしい。いやうん、面白かったですよ。
    それ以外のものをまだ読んだことがなく、作者の全体像をまだ知らないので、とりあえず一作目から読みたくなりました。

    意外と突っ込みどころ多かったのか。てかまず、外国には校閲部署とかなかったんかい?とききたい。あえての?

    0
    2018年05月20日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!