ジェフリー・ギトマーの作品一覧

「ジェフリー・ギトマー」の「営業の赤本」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 営業の赤本 売り続けるための12.5原則
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    全米ベストセラー。著名な営業コンサルトである著者により、営業で成功をつかむ12.5の秘策が明らかにされる。単なるノウハウ論にとどまらず、人間的成長を前提としたコミュニケーション指南書、自己啓発書となっている。主たるターゲットは、20代から40代のセールスマン・ウーマンだが、対人コミュニケーションのスキルを高めたいすべての人に効果的な内容。
  • 営業の赤本 売り続けるための12.5原則

    Posted by ブクログ

    「営業の赤本」というタイトルですが、
    仕事をしていく上での大事なことが学べる本。
    特に20代30代早い段階で読みたい本ですね。

    0
    2012年12月31日
  • 営業の赤本 売り続けるための12.5原則

    Posted by ブクログ

    「営業の赤本」

    個人事業主の方向けの営業本です。
    BtoB向けではありません。

    ●目的
    営業って何?
    を定義しなおしたかったため。

    ●前提
    お客様は、御社製品を欲していない。 ゆえに、情報も欲していない。

    ●打ち手
    売り込まないこと。
    まずは、お客様が関心をもつ情報を提供すること。

    ●どんな情報を提供するのか?
    売上/利益があがる確率が高まるやり方。また、その理由

    ●契約前の2つのこと
    ①お客様から、お客様様が考える不安を教えてもらうこと。 それを除去すること。

    ②長く使ってもらい、メリットを創ってもらうように すること。売るではなく、使ってもらう提案。

    ●最後に
    お客様に対す

    0
    2022年07月18日
  • 営業の赤本 売り続けるための12.5原則

    Posted by ブクログ

    タイトルからすると、週に何件顧客先を訪問とか語りそうだが、むしろそういう営業スタイルは否定。それよりも自分をブランド化して、相手に信頼してもらうスタイルを奨励。ネットワークづくりや顧客に対する心構えなど非常に参考になった。

    0
    2012年01月28日
  • 営業の赤本 売り続けるための12.5原則

    Posted by ブクログ

    一週間の仕事を元気よく始めるために、意欲を与えてくれる本。
    荒っぽい文体で大いにパンチを聞かせているので、特別に活を入れたいときに読むのがいい。
    なにくそ!へーーー!って気分になれる(^^

    ***

    大きく学び、活かし方がひらめいたのは次の2点。

    ●人脈作りの成功方法=準備万端で足を運ぶこと
    「忙しい」とかいわずに、時間を作って、足を使って、人と会う。
    人と会う前には、相手の関心を調べてから挑む
    (『人を動かす』を参照)

    ●強引に売りつけるのではなく、心に訴えること
    相手の問題やニーズ・情況の核心に素早く達し、相手にとってhappyな解答を一緒に見ることができれば、自然に購入してくれる。

    0
    2010年02月12日
  • 営業の赤本 売り続けるための12.5原則

    Posted by ブクログ

    ■企業は何千という時間と何百万というカネをつぎ込んで「いかに売るか」を教える一方で「なぜ買うのか」ということには一分、あるいは10ドルも費やしていない。
    ■セールスで成功するかどうかを分けるのは、売ろうとするか、買いたくなるような雰囲気を作ろうとするかの違いだ。
    ■成功を導く18.5の法則 3.しかるべき人脈=成功している人々を友にする 6.価値ある人になる 10.責任をとる
    ■お客様が電話をかけてきてくれないなら、留守電に残すメッセージを研究しよう
    ■スランプを脱出する唯一の方法は、たいがい練習量を増やすこと
    ■学ぶべきは「先延ばしにしない」ということ
    ■会う予定の人の名前を検索してもなにも

    0
    2009年10月14日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!