作品一覧

  • 極孔神(きょくこうしん)仮説で神話や遺跡の謎が解ける
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ・天の岩戸神話は負傷した天照が宗廟へ逃げ込んだ話 ・出雲大社は縄文記号に従って神座を設置した ・天の岩戸神話は巫女・天照大神の就任の儀式だった ・仮面土偶にも極孔神のシンボルが刻印されていた ・縄文記号は先史時代の国際語だった ・前方後円墳は極孔神の胎内から再生するシンボル ・2は女神極孔神のシンボル、3は男神月神のシンボル ・縄文のビーナスに刻まれた記号を分析する ・宮中三殿の配列は先史記憶を実体化している! ・テオティワカン遺跡は三大神崇拝を見える化した遺跡だった ・古代メソポタミアのアナーヒターと天鈿女 ・古代インドの隠れ極孔神デーヴィー

    試し読み

    フォロー
  • 図解 近代魔術
    3.0
    近代魔術の基礎を据えたエリファス・レヴィ以降の近代魔術を中心に、魔術に関わる概念、人物、団体、アイテムを図解で紹介します(全112項目)。
  • 図解 西洋占星術
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    図解でわかる!星が語る世界。ホロスコープって?アスペクトって?ハウス・システムって?なんだか難しそうな西洋占星術の基本も図解なら分かりやすい。
  • 図解 近代魔術

    Posted by ブクログ

    近代の魔術的なものの概念、人物、団体、アイテムなどを広く浅く紹介した本

    メジャーなもので言えば
    第1章 魔術の概念
    召喚魔術、白魔術、黒魔術、悪魔崇拝、シャーマニズム、ヴードゥー、ドルイド、カバラ、錬金術、エレメント、西洋占星術、東洋魔術、陰陽道、風水、陰陽五行説、密教

    第2章魔術師たち
    ヘルメス・トリスメギストス、フラメル、アグリッパ、パラケルスス、ファウスト、サンジェルマン伯爵、ラスプーチン

    第3章 魔術団体
    テンプル騎士団、フリーメーソン、シオン修道会、イルミナティ、ナチス

    第4章 魔術の道具
    ゴーレム、ホムンクルス、賢者の石、魔法円、護符、タロット、ロンギヌスの槍、聖杯、ソロモ

    0
    2023年01月26日
  • 図解 近代魔術

    Posted by ブクログ

    ちょっと、この書き方は読みにくいなぁと思いましたが、けっこう網羅的で楽しめました。

    シュタイナー魔術師だけならまだしも、秘密の首領の正体になっているという話は、けっこう楽しめました。

    あと、ウィッカって古い魔法なのだと思っていましたが、けっこう新しい魔法の流れなんですねぇ。しらなかったです。

    0
    2014年10月01日
  • 図解 近代魔術

    Posted by ブクログ

    知識や一般教養として、近代魔術がどのようなものであったのかなどということを知るうえでは有用な書です。とくにファンタジー世界を寄り奥楽しむために最低限の知識を得るうえでは。

    0
    2013年11月03日
  • 図解 西洋占星術

    Posted by ブクログ

    パッとカードを広げて、適当に解釈すればいいタローなんかと違って、占星術は、複雑で難しいのです。

    でも、全ての星の動きを理解できたならば、本当に、そこに人1人の人生ぐらい浮かび上がってくるかもしれません。

    宇宙の全てを把握する?
    100年のスパンでは、無理だな。1000年単位で考えないと。

    0
    2010年01月30日
  • 図解 近代魔術

    Posted by ブクログ

    魔術に関してかなり浅く広い記述がされた本。ゲームであるとかライトノベルなどの【フィクションで扱われている魔術】以上の知識を持たず、全くの魔術に関する予備知識が無いひとが取り敢えずの全体像を俯瞰するには良い本でしょう。

    ただ「日本を理解するために日本地図を眺めている」ような態度であることは記憶しておいてください。

    0
    2009年10月04日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!