作品一覧

  • ビットコインとブロックチェーンの歴史・しくみ・未来
    3.7
    1巻1,760円 (税込)
    暗号通貨とは、何か? それは、どのように誕生、発展し、どこへ向かうのか。すべてをスリリングに解き明かす。 2008年、サトシ・ナカモトと名乗る人物によって、ビットコインという新たなお金(暗号通貨)が発明された。それは、ビジネスや金融システムの未来を切り開く可能性を持つとともに、世界に大きな混乱をもたらすものであった。 今、世界を賑わせているビットコインと、それを支える基幹技術であるブロックチェーンについて、歴史、しくみ、課題、未来の可能性を抜群のストリーテリングで解き明かす迫真の科学ドキュメント。ミステリー小説のような面白さ!!
  • ビットコインとブロックチェーンの歴史・しくみ・未来

    Posted by ブクログ

    ビットコインがいかにして誕生したか。ブロックチェーンとはどういった技術なのか。
    技術的な教養書であると同時に、暗号通貨に関わる主要人物のストーリーも絡められ、読み物としても面白い。

    0
    2020年05月07日
  • ビットコインとブロックチェーンの歴史・しくみ・未来

    Posted by ブクログ

    ビットコインそのものと言うより、ブロックチェーンを使った技術が凄いという印象を持ちました。
    ビットコインの使われ方も裏社会の取引とか、国家などの権力者に嫌われたウイッキーリークスへの支援などマイナスの面ばかりに目が行ってしまう。
    サトシナカモトの創始者の存在が不明な点はミステリーで面白いですね。
    ブロックチェーンの技術も、その安全性の理由や51%ルールの問題点など詳細に説明されています


    紙幣や貨幣は、それ自体に価値があるのではなくそれを発行する政府の信用力に裏付けされたものです。
    ビットコインもまた、ブロックチェーンと言った最先端の技術やセキュリィと言った信用に裏打ちされていると考えても

    0
    2017年12月24日
  • ビットコインとブロックチェーンの歴史・しくみ・未来

    Posted by ブクログ

    タイトルそのままの本。これがかなりスリリングでおもしろい。ビットコインもブロック・チェーンも初心者なのでわからないことだらけだが、もっと知りたいと思った。そして、まだビットコインには手を出さないようにしよう、とも思った。

    0
    2019年07月20日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!