作品一覧

  • どんなストーリーでも書けてしまう本 すべてのエンターテインメントの基礎になる創作システム

    Posted by ブクログ

    ストーリーのタイプは4種類しかない

    動機
    自分の意思で
    巻き込まれて

    目的
    自分のために
    他人のために

    何をするか(目的)となぜそうするか(動機)をおさえておく

    タイプ1
    自分の意思で、自分のために
    基本要素
    ①動機 ②目的 ③障害 ④結末 ⑤変化

    タイプ2
    巻き込まれて、自分のために
    基本要素
    ①何に巻き込まれるのか? ②目的 ③がんばろうと思う動機 ④障害 ⑤失敗したらどうなるか ⑥結末 ⑦変化

    タイプ3
    自分の意思で、他人のために
    基本要素
    ①動機(ポリシー) ②目的 ③障害 ④結末 ⑤変化

    タイプ4
    巻き込まれて、他人のために
    基本要素
    ①何に巻き込まれるのか? ②目的 

    0
    2016年06月14日
  • どんなストーリーでも書けてしまう本 すべてのエンターテインメントの基礎になる創作システム

    Posted by ブクログ

    漫画の作り方の参考として読みました。
    物語の構成というのがいかに大事なのかよくわかる。
    発想だけでスタートしていつも同じ感じの
    だらっとした話作りになってしまう人や、
    キャラ設定ありき、そこからの連想だけで
    話を作るやり方の人にとっては勉強になると思う。

    逆に構成はできているけど、何かもうひとつ
    練り込みが足りなかったり心動かすこだわりが
    ない場合には役に立たないかもと。

    チャートがあるので、とりあえずそれに
    いろんなネタを落としこんで型を覚える練習から
    始めると力になりそう

    0
    2014年02月10日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!