作品一覧

  • 東京発 日帰り山さんぽ50
    3.0
    山は標高が高いから面白いというものではなく、低山だからつまらないわけでもない。山それぞれに魅力がある。低山は気軽に春の芽吹きの美しさや秋の紅葉の艶やかさを満喫できるし、なにより冬期でも行ける。つまり低山は一年中楽しめる素敵な世界ともいえる。本書では、東京周辺の日帰りで楽しめる山を「奥多摩」「丹沢・箱根」などのエリア別に50コース紹介。各コースには高低差とルートがわかりやすい詳細マップも掲載している。
  • 東京発 日帰り山さんぽ50

    Posted by ブクログ

    以前は毎年山に登っていたのだが、子供が出来てからは行けなくなってしまった。下の子も4歳になるのでそろそろと思って、山本を手に取る。
    見てみると、行けそうなところや興味深いルートが。来年の春かな。

    ・埼玉
    大高取山から黒山三滝
    腰峠城跡から官ノ倉山
    陣見山
    仙元山から大平山
    伊豆ヶ岳
    飯能アルプス

    0
    2017年07月25日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!