プロフィール

  • 作者名:亀井よし子(カメイヨシコ)
  • 性別:女性
  • 出身地:日本

『インカントリー』で翻訳デビュー。『熱帯産の蝶に関する二、三の覚え書き』、『人類、月に立つ』自身も気に入っている代表作。

作品一覧

  • ブリジット・ジョーンズの日記 恋に仕事にSNSにてんやわんやの12か月 上

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    『ブリジット・ジョーンズの日記』第1弾が出たのは1996年で、映画公開は2001年。
    そこから映画続編が2作出て、今回読んだのはその後のお話。

    ブリジット・ジョーンズの日記に出会った頃私はまだ10代で、少しお姉さまだけど当時からてんやわんやだったブリジットに共感し大好きな本の1つだった。そして、映画化でレネー・ゼルウィガーがほんとにブリジットのイメージぴったりで地元の友達とわいわい言いながら鑑賞した。
    そんな私の人生と同時に流れてる(と勝手に思ってる)作品の一つだ。

    なんだかんだでブリジットはモテる。その中でマーク・ダーシーといい感じになって、結婚し子供も生まれた。

    その後…完全にコメデ

    0
    2021年02月01日
  • ブリジット・ジョーンズの日記

    Posted by ブクログ

    いつも何かに悩んでいて、禁煙もダイエットも続かない。仕事にも、自分の性格にも選択にも自信がない。既婚者や子育て中の母親たちへのコンプレックスと嫌悪感でいっぱい。自分が生産的な人間でないことへの罪悪感と、ちょっとした優越感であっという間にすぎていく毎日。
    そんなアラサーの未婚女性、めんどくさい!と、思う人はたくさんいるでしょう。余計なことに悩んでないでさっさと決断して結婚して子どもを産め、と。
    でも、そういう「女性として当たり前」の人生に疑問を持つ女性が現れたこと、その本が20年以上前に世界中でベストセラーになったことは、女性という性が内側から変わり始めた大きな証拠だった。それが進化なのか、滅び

    0
    2016年12月02日
  • ブリジット・ジョーンズの日記

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    映画でハマり読みました。

    海外産ということで
    「例え」があまりにも独特な香りがする。
    形容詞がたっぷりの名詞が長々と続き、例えの元ネタもよくわからんので、困惑。しゃあないか。
    でもそこ除けばとても楽しくて好き。

    高慢と偏見のネタのところは、わかるわかる。
    ダーシーと主人公がくっつくことだけを求めて見るよね笑笑
    なかなかダニエルと別れず、なかなかダーシーが出て来ず、おあずけをくらいまくっていただけに最後ようやっと、ダーブリ描写にはフフフとなった、でも映像の方がいいな、、。

    0
    2021年10月11日
  • ブリジット・ジョーンズの日記

    Posted by ブクログ

    ロンドン駐在、30歳。ブリジット・ジョーンズの日記が売り出された時、英語で読もうと本を買い、DVDも買った。ただ、その時年下の男性から「ブリジットのどこが良いの?共感するのってどうかと思う」と言われたっけ

    0
    2019年09月18日
  • ブリジット・ジョーンズの日記 恋に仕事にSNSにてんやわんやの12か月 上

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    だから、なんで海外の人気シリーズは主要人物を殺すの続編を作るに当たって!
    マークがいると話が不都合なのは分かるけどさー!

    子育ての部分がめっちゃリアルでなるほどとなる。
    周りもてんやわんやしてるもんな。
    Twitterで一喜一憂してるのもリアル。
    このシリーズ、何が凄いって生々しいというか思い当たる部分が誰しもがあるってことだよ。

    0
    2019年01月20日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!