作品一覧

  • オタク中年女子のすすめ――#40女よ大志を抱け
    3.3
    1巻1,430円 (税込)
    【内容紹介】 人生の喜びは往々にして、真面目に几帳面に計算した想定の「範囲外」、ほころびから生まれる。 シトラス、日経ARIA、プレジデントオンラインなどWEB記事を多数執筆し、『女子の生き様は顔に出る』でデビューした人気コラムニストが綴るこれからの「女の生き様」。 【著者紹介】 [著]河崎 環(かわさき・たまき) コラムニスト。1973年京都生まれ神奈川育ち。 慶應義塾大学総合政策学部卒。時事、カルチャー、政治経済、子育て・教育など多岐に渡る分野で記事・コラム連載執筆を続ける。欧州2カ国(スイス、英国)での暮らしを経て帰国後はWebメディア、新聞雑誌、企業オウンドメディア、日本政府海外広報誌などへ多数寄稿、2019年度立教大学社会学部兼任講師も務める。社会人女子と中学生男子の母。著書に『女子の生き様は顔に出る』(プレジデント社)。 【目次抜粋】 はじめに 妙齢ガールズ、ビー、アンビシャス 第1章 40は女の鬼門? 第2章 日本社会と子育ての壁 第3章 それでも前を向く女たち 第4章 幸せな「オタク中年女子」のすすめ 第5章 女の道もいろいろだ 第6章 特別対談「おっさんずラブ」の魔力 特別対談「おっさんずラブ」脚本家・徳尾浩司さん×河崎環 あとがき
  • 女子の生き様は顔に出る
    4.2
    1巻1,430円 (税込)
    プレジデントオンラインに連載された大人気エッセイがついに書籍化されました。 気鋭のエッセイスト、河崎環の誕生です! ○アラフォーの私たちは吉田羊の夢を見るか? ○子宮にまつわる話はなぜ“燃え”やすいのか ○「出産手遅れの女性は社会の捨て石」発言に泣いた ○工藤静香の“嫁ブロック”を尊重する、キムタクの男前 など、世の中を鋭くも暖かく分析する文章が数多く収録されています。 【著者紹介】河崎環(かわさきたまき) フリーライター/コラムニスト。1973年京都生まれ、神奈川育ち。桜蔭中高から、転勤で大阪府立高へ転校。慶應義塾大学総合対策学部卒。 海外遊学、予備校・学習塾での指導経験を経て、2000年より教育・子育て、政治経済、時事問題、女性活躍、カルチャー、デザインなど、多岐にわたる分野での記事・コラム執筆を続けている。 欧州2ヵ国(スイス・英国ロンドン)での暮らしを経て帰国後、WEBメディア、新聞雑誌、企業オウンドメディア、テレビ・ラジオなどにて執筆・出演多数、財布広報誌や行政白書の作成にも参加する。 【目次より】 ◆恋愛、結婚、出産 ・アラフォーの私たちは吉田羊の夢を見るか? ・子宮にまつわる話はなぜ“燃え”やすいのか ・「出産手遅れの女性は社会の捨て石」発言に泣いた /ほか ◆女と仕事 ・「時短勤務者は甘えている」のか?「資生堂ショック」の本質 ・君臨する女――あの人は“リケジョ”だったのか、それとも“オタサーの姫”だったのか ・キラキラ女子社員が年を取るとどうなる?――21世紀版「私がオバさんになっても」 ◆日本と世界と男と女 ・女もアラフォーともなれば、生き様がすべて「顔」に出る ・一億総活躍時代に「需要がある女」とは? ・東村アキコ『ヒモザイル』は何がアウトだったのか ・中学入試、ある超難関男子校の国語問題に涙した理由 /ほか ◆ボーナストラック ・「たまたまゴジラが出てくるだけの(日本的組織社会の)ドキュメンタリー」――40男たちが熱狂した『シン・ゴジラ』と3人の女たち ・好戦的なエロス――ナショナル・イベント御用達アーティストへ登り詰める、椎名林檎の勝ち戦
  • 女子の生き様は顔に出る

    Posted by ブクログ

    著者はものすごく賢くて、文章を書くのがうまい。
    社会から女性がどう扱われているか、世界ではどうか、自分の考えはどうか、などの考察。様々な視点から社会情勢を考察し、唸る内容多々。女性は同感することが多いと思うが、是非世の男性にも読んでほしい。

    『43歳になりもう子供を持つ事は無いと言うことを受け入れたとき沸き起こったことは、ほっとしたなんてぬるいもんじゃない清々しい開放感であり、もう不測の事態に怯えながら中途半端に仕事をしなくてもいいと言う感情だった。男の人と同じように仕事のことだけに専念できると思った。』(完全抜粋ではないです)

    うん…

    『何が言いたいかって、それくらい、お金があろうがな

    0
    2020年03月19日
  • 女子の生き様は顔に出る

    Posted by ブクログ

    内容紹介
    プレジデントオンラインに連載された大人気エッセイがついに書籍化されました。

    気鋭のエッセイスト、河崎環の誕生です!

    ○アラフォーの私たちは吉田羊の夢を見るか?
    ○子宮にまつわる話はなぜ〝燃え〟やすいのか
    ○「出産手遅れの女性は社会の捨て石」発言に泣いた
    ○工藤静香の〝嫁ブロック〟を尊重する、キムタクの男前

    など、世の中を鋭くも暖かく分析する文章が数多く収録されています。

    【Aレヴュー】
    ・いま置かれてる場所で咲けてなくても、顔は自己責任。すごくためになりました。
    ・女性はすべてを手に入れることができる。ただ、すべてを同時にとはいかないだけだ(クェンティン・ブライス)

    0
    2017年11月23日
  • オタク中年女子のすすめ――#40女よ大志を抱け

    Posted by ブクログ

    表題にある「おたく中年女子のすすめ」のくだりは、まさに!とすごく腹落ちした。平凡と折り合いをつける「成熟」。それでいいんだ、と勇気をもらった。オタクになるほどハマるものを私は今探している最中。作者の暗闇バイクにあたるもの・・・なにかないかなー。今は色々探して、50代までに見つかったらいいかな、って思うことにする。
    あとは、対岸の人もまわりまわって、同じ岸にいることになるっていうのも、なんとなくわかりかけているところ。
    子育て一段落したら、また一緒に遊ぼう!
    そして、おっさんずラブを見てみよう(見たことない)

    0
    2023年10月19日
  • 女子の生き様は顔に出る

    Posted by ブクログ

    女性に視点を当てたエッセイ。
    一億総生産の視点からも両性を見ていて、共感できる点がたくさんある。
    巻末の男性に視点を当てたエッセイが面白い。シン・ゴジラを見てみたくなった。

    0
    2022年05月30日
  • 女子の生き様は顔に出る

    Posted by ブクログ

    めちゃくちゃ気になるタイトルなので購入してしまったけど、なんか読むのが怖くてしばらく積読していた本。自分の顔つきが今までの生き様の通信簿になるなんて、、、もう読む前から自分の顔を隠したい気持ちになりました。

    恐る恐る読み始めた本ですが、まず筆者の勢いのある書きっぷりに引き込まれました。決して文学的とか上品な文体ではないのですが、よくここまで言葉が溢れてくるなと感心しつつ、彼女の文章を読み込むのがとても楽しかったです。

    内容は、いわゆるアラサー・アラフォー女性が抱える悩みや社会問題について、世の中の女性の葛藤を代弁しながら自身の考えが述べられています。
    女性は当事者なので「あるある」「そうな

    0
    2022年02月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!