作品一覧

  • かんたん UML入門[改訂2版]
    4.0
    本書は,「広く・正しく・新しく」をコンセプトに,UMLモデリングの基本をすべて学習できる内容となっています。また,イラストによる図解方式で概念をやさしく解説しているので,初めてUMLを学ぶ人でも安心して学習を進めることができます。章の最後に,「まとめ」と「練習問題」を収録しているので,内容がきちんと理解できたかを確認することができます。
  • かんたん UML入門
    -
    本書は,モデリング言語UMLを基礎から学ぶことのできる,入門者向け学習書です。やさしい解説とわかりやすいイラストで,プログラミングの初心者でも読みやすく,安心して学習を進められます。前半ではUMLの基本と各UMLの図の概要と描き方を解説し,後半では現場で行われているビジネス系と組み込み系のシステム開発の例をもとに,UMLの実際の活用方法を詳しく解説します。UML 2.0の学習だけでなく,オブジェクト指向の考え方や各種開発プロセスについても解説した,UML学習書の決定版です!
  • かんたん UML入門[改訂2版]

    Posted by ブクログ

    UMLを体系的に学習をする機会がなかったのでこの書籍を手に取りました。

    モデリングでは、クラス図を使うことがありましたが、何を表現するためなのか。

    そういう箇所に改めて着目して学習ができたと思います。

    特に、実践演習的な項目として社内SNSと組み込みについて取り上げているのが良かったです。

    この段階では、この図を使うのを見て、この図を描くともっとわかりやすいのだなと試行錯誤を得ることができました。

    0
    2021年02月10日
  • かんたん UML入門[改訂2版]

    Posted by ブクログ

    皆さん、UMLってどこで学ぶのでしょう?IT専科というサイトで一応無料で学べはしますが…。新人研修とかで教わるのですかね?それとも先達の資料を見よう見まね?理解出来て伝われば良いのであまり厳密な書き方に拘る必要はないと個人的には思っているのですが、知らなければ出来ないので本書のような網羅した書籍は必要だと思いました。UMLモデリングの書籍は他にも色々出ているのですが私はこれしか読んでません。ただ、これ一冊読んでおけばあとは自力でネットなりで調べられるようになるのではないでしょうか。UMLの教育資料作成とか凄く面倒に感じますので、私が新人研修を担当させられたら本書を手渡すと思います(笑)。
    オブ

    0
    2020年06月02日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!