作品一覧

  • 人生で一番素敵な片づけ
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    大切な思い出はそのままに、心も部屋もスッキリ!50代から味わえる!最高のご褒美。「人生の意義が見つかる、すごい片づけ法!」と 精神科医 清水研先生大絶賛!「すごいわ! サクサク片づく!」」「元気ハツラツになって、生きがいまで見つかった!」「捨てたくない!」があふれていても大丈夫。本メソッドのすごさは、次の3つが確立しているところにあります。① 何を残せばいいのかパッとわかる「究極の基準」② 頑固な「執着心」を捨てられる4つの思考法③ 大切な思い出を一生残しておける「思い出コンパクト術」究極の基準があるから、迷いゼロ! 挫折ゼロ!しかも、時を重ねた世代だからこそ味わえる素敵なことがあるのです!

    試し読み

    フォロー
  • 人生で一番素敵な片づけ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    『ゴールを駆けぬけるとき、自分が持ちやすく、安心して渡せるバトンにしておく』

    『「手元に残す物」の基準
    「生活必需品」と「棺に入れたいほどの物」だけ』
    この基準を胸に、本当に必要な物を選びぬき
    快適で幸福感が高まった残りの人生を楽しもう‼️

    0
    2024年05月24日
  • 人生で一番素敵な片づけ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    家族に見られたくないものは即処分。人に知られたくない趣味のものも処分。天国から声は聞こえない。

    人生の夏休みの宿題は早くから始める。

    禅の言葉で「喫茶去」きっさこ。お茶を飲んでおいしいと感じている瞬間に幸せがある。

    どこまで減らすか=生活必需品と棺に入れたいほどのものだけ。
    毎月、場所に分けて仕分けする。必需品、ゆずる、処分、エンディング。保留は作らない。
    一回でまとめて処分する。

    盲点はデジタル資産。エンディングノートにパスワードなどを書く。エンディングノートは令和の常識。

    0
    2022年10月25日
  • 人生で一番素敵な片づけ

    Posted by ブクログ

    ・選ぶのは、「生活必需品」と「棺に入れたいほどの物」だけ。
    ・「選びぬく」というプラスのイメージを持つのが成功の秘訣
    ・迷いを捨てるには、捨てる前に写真を撮ること。
    ・いずれ先立つ自分の感情よりも、大量の物を残された未来ある人の感情のほうを第一に優先

    参考になったことがいろいろあった。それでも捨てられないものがあるが、急に自分が死んだ時に家族に迷惑をかけてしまうし、そして見られなくないものもあるから、自分に向き合って物を整理しようと思う。

    0
    2022年07月23日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!