井上よう子の作品一覧

「井上よう子」の「どこかいきのバス」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • どこかいきのバス
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    家出した「ぼく」の前にあらわれた「どこかいきのバス」。乗ってみると、すがたかたちを変えて無人島までつれてってくれた。その正体とは??

    試し読み

    フォロー
  • どこかいきのバス

    Posted by ブクログ

    お母さんに大切な宝物を捨てられたぼくは家出する。するとそこへ一台のバスが。ぼくは思わず乗ってしまう。バスが向かったその先は…。

    しゃべったり変身したりする不思議なバス。最後に本当の姿になってお互い家出の理由を話す。

    読みやすい本だった。あと、音の表現が好き。お祭りの太鼓の音「っとこ とんとん とろんこ とん」は特に上手いと思った。

    0
    2019年08月09日
  • どこかいきのバス

    Posted by ブクログ

    潜水艇にも飛行船にもなれる「どこかいきのバス」。私も乗ってみたいなぁ~♪

    2014年小学校低学年課題図書。

    0
    2014年07月23日
  • どこかいきのバス

    Posted by ブクログ

    娘の読書感想文用に購入。おかあさんとけんかして家出した少年の前に現れたバス。よくみると行き先が「どこか」。このバス(がいろいろ変身する)と一緒に行きたい場所に行って思いっきり遊んでくる。でも時間が経つにつれて・・・。実は不思議なバスにも事情があったり、最後はオチもついて2年生の娘には丁度だし、初めての読書感想文を書くには丁度いいか。やっぱり母親のカレーは偉大です。

    0
    2014年10月28日
  • どこかいきのバス

    Posted by ブクログ

    性能高いですよね。姿かたちを変えるだけでどこでも行けるなんて素敵。
    でも、一人で待ってる時、寂しかったんじゃないかなあって思います。それでも、「すきなだけ、あそんできなよう!」って言えるあなたが素晴らしい。

    今年の感想文指定図書。低学年。
    感想文もそうですが、感想画にも使いやすそう。

    何もかも忘れて、どこかに行きたいと思うことはあるけど、一人は寂しい。

    0
    2014年08月30日
  • どこかいきのバス

    Posted by ブクログ

    2014年度青少年全国読書感想文コンクール 低学年課題図書。

    大事にしていた蝉の抜け殻の入った箱を捨てられて怒ったぼくは家出をすることに。
    するとどこからかバスが現れて、
    表示されている行き先は「どこか」。

    バスはいろいろな所に連れて行ってくれるんだけど・・・

    ちょっと可愛い家出話でした。
    わかってから表紙のバスを良くみると、なるほど、ね。

    0
    2014年05月04日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!